今年は積極的にアートを見に行こうと決めたので、昨日早速、JR高島屋で催されていた『美しき日本の小さな心』に行ってきました。
こちら、京都の『てっさい堂』貴道裕子さんのコレクションで、大量の豆皿やかんざし、帯どめ、ぽち袋がありました。
ちいさいものがかわいい、って本当にそう。いい色の豆皿は本当に欲しくなっちゃった
かんざしとか帯どめとか、本当に綺麗
さて、今日は、かんざしとか帯どめではなく、ぽち袋繋がりでブログを書いていきます。
東京の神楽坂ぽちぶくろ組合っていうのがあるのご存知です
ラムは神楽坂、とっても好きなんだけれど、ぽち袋のことはつゆ知らず・・・。一緒に催しを見に行った母が随分昔の切り抜きをもってきてくれたんだけど、そこに猫のかわいいぽち袋が載っていたのですね~。
あんまりかわいいから独り占めしちゃいけない、って思って書いてます。
猫好きの人必見
こんなんとか。
ノンベイはこんなんもOKって、それは、いつ使うんだぁ~。子供には間違っても使えない。ノンベイ同士で使うか・・・。
神楽坂ぽち袋組合、なんてステキな組合なんだ全然知らなかったぞ。
猫といえば、東京では根津とか谷中とかに猫グッズがたくさんあるってわけで、随分前に行ったことがありますね~。ラムは鳥好きで、とある人が猫好きだから・・・わざわざ行ったんだけどね沢山買って帰って、猫好きおばさん同士が仲良くわけあってたわ。
そして、鳥の雑貨を探すことはすっかり忘れ・・・というか、根津とか谷中には、鳥グッズはないね。
もっと、このぽち袋のことが知りたぁ~いって人は、ここをどうぞ。
↓↓↓
http://syoutengai.info/yamashitasikkiten/index6.htm