今日もブログにお立寄りくださり
ありがとうございます![]()
[自己実現を支える心身を育む]
溝上 寿子(みぞかみ ひさこ)です。
講座はどれくらいのペースで受けたらいいんですか?
シータヒーリング講座の生徒さんから
よくいただくご質問。
特に
ショッパナの講座 基礎DNA の最終日に
仰ることが多いですかネ。
![]()
結論は
どんなペースでもいい
です![]()
まあそうは言っても
何かしらの目安が欲しいと思いますから
いくつかの例を。
![]()
私の場合。
私がシータヒーリングに出逢ってから進んできた道(受講歴・教えはじめ・変遷)
私自身はこのペースが
自然でした。
何かのために急いだり
先延ばししたりは
した記憶がありません。
3ヶ月ですね。
いい間隔だったと思いますよ。
程よい実践期間。
そして 応用DNA で
「亡くなった人と話す」を習った矢先
父が病床に。
言葉を発し辛くなった父の枕元で
「亡くなった人と話す」を応用して
言っていることを理解しようとし
ひと月後に他界してからも
最期の迎え方について話をしました。
タイミング的にドンピシャでしたね。
![]()
他の事例でいうと
〇転職のタイミングでひと月丸々空いた
とのことで
ひと月で受けられるだけ受けた生徒さん
もいます。
〇シータヒーリングが気に入って
1年間でサイエンスの称号を取得した仲間
も知っています。
サイエンス取得に必要な講座って結構たくさんあるのですがね![]()
〇基礎DNA から そろそろ5年で
プラクティショナー期限が迫っていると
お知らせしたら
学びを再開してくれた生徒さん
もいます。
〇基礎DNA から 5年以上過ぎ
プラクティショナー期限は
とっくに切れたけれど
もう一度学び直そうと
私に出逢ってくれた方も。
![]()
さあ
参考になるものはありましたか?
あなたがあなたのペースで心地よく
進んでいけますよう。
なにかありましたらどうぞお尋ねくださいね
こちらもどうぞご覧ください
