杖が取れましたーー!
不安な時だけ持って出て徐々にナシでやっていいよということになり、さっそく両手に何も持たずに歩み出し、無敵の自転車で向かうは隣町のシュトーレン。シュッと行けば近いのに生活圏ではないから数年ぶりかも知れない!あったあった。「毎年ご好評いただいてます」なーんて書いてある♡必ず入手するぞと決意していたわけではないけれど、最初からこの日を待っていたことに気づきます。あーよかった。すっきりした。
他にも数軒の商店に寄ってみます。無敵の自転車を降りたら驚くべきスローな歩み。でも数日前の超スローモーションからは驚くべき進歩。日に日に成長する私。すっかり満足して帰ってきました。明日にはできることがぐっと増えそうだ!そうなると・・いきなりスケジュールみっちりです。おほほ。
数週にいっぺん会うドクターは今日も笑みをたたえていました。どうしてこの人と向かい合うといつも感激するのかが今日わかりました。お茶を飲みに来た友人を迎えるような親密さ。話が一通り終わって、私が元気とやる気を出してキラキラと「ハイッ」「がんばります」と返事するところまで一緒にニッコリ頷いて付き合ってくれる。3分ごとに入れ替わり立ちかわりする相手に対して常にそうなんだろうな、と想像がつきます。心がけなのか、もともとそういうお顔なのか、又はその人そのものなのか。
「年末忙しいけど来る?」と仰るからお約束してきました。私はゆっくりしてるけど。次の一緒にゴハン食べる日を決めたみたい。やはり親とかではなしに、友人、同志、というのがしっくりきます。
最近「こんな風になりたい!」っていう人が私の前にたくさん現れます。時に漠然とした理想を現実の姿としてハッキリ見せてくれるのは本当にありがたいことだなあと思います。
若い頃、こうなりたいと思うような大人がいないことに心底失望したことがあるけれど、それはひょっとしたらどんな大人になりたいかわかってなかったからかも?大人というものは辛そうだからそれなら子供のままでいいやって思って。
写真はちょっとの間放置していた里芋さんをいよいよ剥いてあげてしばし火にかけたところ。里芋は意外と陰性だからオーブンで焼くかのようにじっくりじっくり火を通します。そして熱々をぱくっ。おいしい~。
☆大阪・十三でマクロビオティックカフェなないろ
をしています(現在骨折のためお休み中ですが年末あたりから再開できそうです!)
☆なないろで毎週月曜シータヒーリング
セッションしています(現在は自宅ででしたらさせていただきます!)
☆シータヒーリング基礎DNA講座・応用DNA講座随時開催します!