いつシータ波になりますか? | 自己実現を支える心身を育む シータヒーリング/マクロビオティック 溝上寿子【兵庫西宮 大阪 オンライン】

自己実現を支える心身を育む シータヒーリング/マクロビオティック 溝上寿子【兵庫西宮 大阪 オンライン】

あなたの問題は心身の声を聞くことで変えられます。体に閉じ込めているモノを手放しましょう。本心に気づき情熱が湧き上がってくるでしょう。それを体の外側に表現し、形としていくこと自分に許可しましょう。何をするために地球に来ましたか?あなたの夢の実現を応援します。

キッチンで洗いものをしていたらおもむろに「はぁっ!!」と気づきました。どうして母に「アナタも悩んでたのねー」と言われると決まって歯がゆく思うのか!


大抵こういう「あっ!」という気づきは日常のシータ波:瞑想状態の時に突如訪れますよね。お風呂の中ってのがポピュラーかな?ボクは自転車に乗っている時ですと言う人もいた。私は歩いている時というのが多いです。カイシャイン時代、お天気が良い限りは片道30分を歩いていました。あの通勤時間は貴重だったわ。歩きながら閃いて何度「はあっ!」と叫んだことか。現在は河原を歩きます。そこでメニューも組み立てるし、セルフワークもするし、歌も歌います。こんな風に瞑想状態って普段の生活でみんな経験している状態。だからシータヒーリングを習ってまずやるのは「こんなんでいいのかな?」という頭の中に浮かんだことを勇気を持って表現してみること。アウトプットしたことが別のヒーラーあるいはクライアントさん自身と一致した時はやっぱりうれしい♡


なぜ「悩んでいたのね」にムッとしてたのかというと、最初から全部わかってて自ら進んで犠牲になっていたから。だから「どうしたらいいんだろう?」とか「どうして苦しいんだろう?」なんて思い悩んだことない。そうかー、そうか!としきりに相槌。そうかー、、私って案外悩んだことないかもしれない。そうだそうだ。きっといつもわかってるんだ。いかなる場面でも。どんな選択の時も。子どもでも大人でも。スゴーイ。



写真はある日無性に玉ねぎを食べたくなって作ったカレー。水炒めした玉ねぎがたくさん入っています。水炒めってとっても便利。今日は別に油要らないんだけどな、というとき、お水だけでもしっかり甘味が出る。しーかーもー、洗いものがカーンタン♪こういう選択肢を持っていると、今日はオイリーなものが食べたい!ってときの一滴の油がとっても美味しく感じるのです!


☆大阪・十三でマクロビオティックカフェなないろ をしています(現在骨折のためお休み中ですが年末あたりから再開できそうです!)
☆なないろで毎週月曜シータヒーリング セッションしています(現在は自宅ででしたらさせていただきます!)

☆シータヒーリング基礎DNA講座・応用DNA講座随時開催します!