パスタと言えば精白麺にトマトソース!の人生が落ち着きオイル系やクリーム系も満遍なく欲するようになったのと、全粒粉モノを見直したのと、なないろに置きっ放しだった豆乳パックを救出してきたタイミングが一致して、豆乳パスタにしました。
大好きなカボチャが入っています!この季節、いよいよ冬になって国産は「雪下ナントカ」とかいうカボチャしかなくなるまで切れ目なく買い続けます!そういや先月の3週間にわたるマクロビオティック合宿で自然農法の黒岩さんの朝採れ野菜を使って実習というのがあったけど、あの日のカボチャは美味しかったね!そして、元気なお野菜を思い思いに調理して黒岩さんご夫婦に食べてもらうのがなんとうれしかったことか。私、お食事中のお二人の背中を眺めながら何度も幸せに浸りましたですよ。
合宿中、シェフが作ってくれるお食事や実習で使う食材はあまねく全粒粉でした。私はよっぽど陽性の素質を持っていたのか、全粒粉は何だか重くてマクロビオティックを習って6年経っても敬遠していたのでした。でも・・絶好の環境で全粒粉のきしめんやらおうどんやらお蕎麦やらをいただき続けると、やっと体への優しさがわかったのでした。ヨシ、これから全粒粉を食べよう。それでも軽やかでいられるような生き方をしよう。と決意するまでもなく、合宿前に全粒粉パスタ入手していたのでした。わかってるね~、私!
トマトソースはよくナイトなないろで食べてもらいましたね!これから豆乳クリームやオイル系も研究しよう。ただし、オリーブオイルは夏のお楽しみだから、オイル研究は来夏以降かな。
ところで合宿から帰ってきておウチにずっと居るから当然なのかもしれませんが、この1ヶ月のCD購入枚数が史上最多です!でも全部聴ききれてません。一枚にどっぷりはまっているから。とある歌手の声を目当てに買ったつもりが偶然聴こえてきた別の太陽のような声。誰だろう?と調べた時にもう彼は亡くなっていたのでした。シチリア出身のテノール、しかも母の住む田舎のホールにも何度かやって来てたらしい。妙なご縁があります。当時は知らなかったなあ~。彼がロック歌手とデュエットしたCDを新たに見つけて聴き始めたら、見事に一週間ずっとそれです。一日中。お写真にも引き付けられます。目が合うと離せない、何でかなあ。
☆大阪・十三でマクロビオティックカフェなないろ
をしています(現在骨折のためお休み中)
☆なないろで毎週月曜シータヒーリング
セッションしています(現在は自宅ででしたらさせていただきます!)