岐阜、柳ヶ瀬の総合オタク文化オーセンティックBar「Bar WHITE NUTS」(バーホワイトナッツ)のちょこっと?オタクなバーテンダーJ.Jの万話しブログ~~B.J&Fー4&J.J40周年の巻~~
西暦1972年生まれの私J.J、40歳です・・・と、そんな事はどうでもいいんです。
それよりもですね、この1972年は、あの手塚治虫先生(神)の不朽の名作「ブラック.ジャック」が連載を開始したという事で、生誕40周年なんだそうです。
そして、対象がガラっと代わりますが航空自衛隊の主力戦闘機Fー4EJファントムⅡが運用を開始したのもこの1972年で、これまた40周年なんだそうです。
この2つ一般的には、なんの繋がりもないんですが私にとっては非常に関わりが有るものなんですよね。
まぁ、両方とも私の好きな物というのは、当店「Bar WHITE NUTS」内部を見渡して頂ければ一目瞭然ですがね。
私が初めて手にした漫画がこの「ブラック.ジャック」だったんです。
確か小学2年生の頃(だったはず)に何故だか「ブラック.ジャック」のコミックが我が家に有ったんです。
そして、必然的?に手にとり読み初め、ブラック.ジャックに漫画に手塚治虫(神)にズブズブとハマっていってしまい、その頃の夢が「モグリの外科医」(笑)になることだったんですよね。
まぁ、暫くして自分の頭の悪さを認識して、医者になる夢は諦めましたけどね。
しかし、興味はあったんで図書館の本で人工呼吸や心臓マッサージ、止血法などなどの応急処置を勉強したりして変な小学生でしたね。
さぁ、そして私との関わりがというか前職ですよね、このFー4ファントムが数年前までお仕事相手でした。
これも小さい頃から私が好きだった飛行機、その中でも戦闘機、その中でもFー4ファントムだったんですよ。
小さい頃は、ファントムのパイロットになるのが夢でしたが、これまた暫くして目が悪くなり断念し、ならば触りたい(ヘンな意味じゃないですよ!)と思い、その頃何故か生きる事に焦っていたが故に中学校卒業後、自衛隊の高校へ入学(入隊)して整備士になったんですよ。
そんなこんなで、ホントにただの偶然なんだけど私の人生に大きく関わったこの双方が同い年というのは何か感慨深いものを感じますよね。
でわでわ、因みにワインのヴィンテージチャートで1972年は全世界的に気候が悪かったらしく葡萄が不作で何処の土地のワインもよろしくなかったとの事で、1972年生まれのワイン好きには喜ばしくない思いがあるそうですね。
それって、「聖闘士星矢」世代(好き)で「蟹座」生まれの人と同じでしょうかね(私はギリ!獅子座ですが)(笑)