皆様おはようございます。吉沢工業の吉澤浩司です。
青葉が映え、過ごしやすい日々ですが、皆さんいかがお過ごし
でしょうか?
さて、2年前に当社はHDPEとL-LDPEで日本有機資源協会から
バイオマス度30%の認証を受け、バイオマスマーク30の
ポリ袋や、レジ袋を様々なお客様にご購入、ご使用いただいて
おります。
これまで取引のなかった新規の企業や個人事業者の皆様にも
ご採用いただいております。
そうした中、もっと環境に対して強く取り組みたいとの要望を
いただき、今回HDPEにてバイオマス度80%の製品の
「バイオマスマーク80」を申請し、先日認証をいただき、
製品の価格は少高くなってしまいますが、石油由来から
バイオマス80の製品に切り替えていただくことで、
CO₂排出削減量は、製品重量の約2.5倍となります。
例えば1枚25gの石油由来ポリエチレンの袋をバイオマス80
の袋に置き換えると、62.5gのCO₂排出量の削減効果が得られます。
1週間で3枚使用するなら、52週で156枚となり、62.5gを掛けると
9.75kgのCO₂排出量削減です。
ちなみに、クルマのCO₂排出量が1Lで2.32kgといわれており、
20km/L燃費と想定すると、84km走行した時のCO₂排出量分を
削減したことになります。
25gのポリ袋は45ℓサイズ厚み0.025mmのゴミ袋相当です。
こうした取り組みが全国の家庭で行われると、大きな効果が
得られるような・・・。
全国の世帯数は56,000千世帯らしいので、計算すると
54.6万トンのCO₂排出量削減。
机上論ですし、実はこのバイオマスのポリ袋の材料は、
ブラジルのブラスケム社が製造しています。
ブラスケム社の原料製造キャパが、現状20万トンだとか・・・。
このキャパを世界で分け合っていますので、日本に入ってくる
数量は・・・・、ってことで、54.6万トンのCO₂排出量削減は
難しいのですが、だからと言ってやらないのはよくなくて、
コツコツと日々の生活で積み上げることが大切だと思います。