何かできること、ポリエチレンで防護服? | yossyの我が道を行く

yossyの我が道を行く

富山県黒部市にて生きるyossyこと吉澤浩司が日々感じたことや思ったことを素直に書いていきます。

皆様こんにちは。吉沢工業の吉澤浩司です。

 

新型コロナウィルスの感染拡大により、日本全体が

 

緊急事態宣言ということで、先行きが大変不安です。

 

富山県でも富山市を中心に感染経路不明の方が増えてきており、

 

感染確立が高まっていると理解しなければならないのでしょう。

 

 

さて、こんな状況でたいした仕事もできるわけでないので、

 

何か世の中の役に立つことでもできないかと考えてみました。

 

医療施設での防護服が足りず、雨合羽の提供を求めている自治体も

 

あるとニュースで流れており、ポリエチレンフィルムで防護服を作って

 

みました。

 

試作1回目

ちょっと股下が短く、失敗・・・。

 

ホームセンターで「不織布ツナギ」を買ってきて

 

それを基に再度チャレンジ。

こんな感じです。

 

裾にゴムをつけるのが大変なので、切りっぱなし。

 

前開き部分は強粘着の両面テープを貼り付けようと思います。

 

需要があれば生産対応しようと思います。

 

1日20枚くらいは作れるかな・・・。

 

もし必要な場合は、弊社ホームページを通して

 

連絡いただければ、迅速に対応させていただきます。

 

問い合わせフォーム

 

 

とにかく自分も感染しているかもという考え方で、

 

「ソーシャルディスタンス」

 

を徹底して、感染拡大と止めないと!