バイオマスの話しではなく、サクラマス | yossyの我が道を行く

yossyの我が道を行く

富山県黒部市にて生きるyossyこと吉澤浩司が日々感じたことや思ったことを素直に書いていきます。

皆様こんにちは、吉沢工業の吉澤浩司です。

 

いつの間にか平成が終わり、令和が始まったといった感の私ですが、

 

皆様は如何お過ごしでしょうか?

 

 

令和になったからこそ、もう少しブログのアップを行いたいなとは、

 

考えているのですが、消えた習慣はなかなか元に戻せません・・・。

 

 

さて、我が社のすぐそばには黒瀬川が流れています。

 

毎年この時期に地域の住民と保育園児が「ヤマメ」の放流を

 

行っております。

田んぼの右上が我が社です。

 

 

このように毎年「ヤマメ」を放流していることから、3月の渓流釣り

 

解禁以降、県外ナンバーの方々がこの川で「ヤマメ」釣りをおこなって

 

います。

 

地元の人が釣りをしている姿は見かけません(笑)

 

で、「ヤマメ」はご存じの通り、海まで降りると「サクラマス」に

 

なります。

 

なんとかたくさん海までたどり着いて、最後は富山名物の

 

「ますの寿司」となって欲しいと考えているのは私だけかな(笑)

 

 

ちなみにほとんどの「ますの寿司」は「カラフトマス」だそうですが・・・。