エコロジーか?? | yossyの我が道を行く

yossyの我が道を行く

富山県黒部市にて生きるyossyこと吉澤浩司が日々感じたことや思ったことを素直に書いていきます。

皆様こんばんは。吉沢工業の吉澤浩司です。

9月に入りました。

早いもので、今年もあと4ヵ月です。

何となく充実感のない夏だったように思います・・・。


さて、我が社は製造業ですので、作ったものをお客様の指定居場所へ

運ばなければなりません。

富山県内ですと、我が社の社員がトラックやバンで配達します。

県外はといいますと、運送会社の路線便や、宅配便を使用。

数量がまとまると、大型車チャーターってのもあります。

一番難しいのが、ある程度の量で、時間指定を依頼された時。

大型車ですと、費用的に使えない。

4t車も大型とあまり費用の差がありません。

で、最近使うのがこれ。

JRコンテナです。

コンテナターミナルから納入先までの距離で料金が変わるのですが、

だいたいの時間指定も出来るのと、着日に対して早く出しても保管して

くれ、その費用が掛からないのがいいところ。

で、ついでに「エコ」らしい。

でもこんなに空洞部分があるとどうなんでしょうか・・・(笑

8割空洞。

重量は5t積載に対して6割も余裕があります・・・。


今後運送業界の人件費、燃料費高騰による値上げが推測されます。

お客様にはロットを増やしてもらって、この空間を少しでも埋めて

いただくか、運賃上昇分を転嫁させていただくか。

エコロジーを考えると空間を埋めていただきたいですね!