突然の引退についての報道 | yossyの我が道を行く

yossyの我が道を行く

富山県黒部市にて生きるyossyこと吉澤浩司が日々感じたことや思ったことを素直に書いていきます。

皆様こんにちは。吉沢工業の吉澤浩司です。

一昨日の夜に某著名タレントが芸能界を引退することとなり

記者会見をしていました。

皆さんはどのように感じられたのでしょうか??

当然のことと思われている方も多いだろう。

普通の人が普通の生活をしている限りは、アンダーグラウンドな方と

接することはない。

私もそのひとりであるので、この件についてはよく分からないのですが、

少し腹立たしいのが、これらを報道しているマスコミです。

今回の件の方は芸能活動以外にも、飲食業をされておられるのは

有名な事実です。

本当にそういった関係があったことをマスコミは知らなかったのでしょうか?

関係があった本人は芸能界を引退するということで責任をとったことに

なるのでしょう。

では、マスコミはどうなんでしょうか?

まさか、番組の差し替えなどをしなければならないということで

損害が発生し、被害者となっているのではないでしょうか?


絶えず市民の側に立って善人的な立場から報道し、自らは絶えず善人ぶって

いるようにマスコミを思うのは私だけではないと思う。

テレビの影響力は絶大でもあります。

やはり、絶大な影響力があるからこそ、キャスティングにも慎重になるべきでは

ないだろうか。


そうした点から考えると、テレビ局と出演するタレントは一心同体ではないか。


話しを我が社に例えてみると、

某国製の着色顔料を使用し、色付きのポリ袋を製造販売しました。

後日とある方面から、某国製の着色顔料には鉛成分が入ってると情報が入りました。

じゃあ、鉛成分の入っていない別の国の着色顔料に切り替えて製造販売しましょう。

ちゃんちゃん!!

というわけにはいきません。

我々の業界では、このようなことが起きた場合には製造者が製造販売した袋を

回収する義務があります。

そしてもしこれらを使用し事故が起きた場合には我が社に責任が発生します。

だから、使う原料、材料、添加剤、その他すべての使用するモノについて

十分吟味し、安全と確認できるモノのみを使用して製造販売をします。


元に戻りますが、テレビ局の販売するものはTVで放映されるもの。

原材料などは、タレントであったり、すべての映像の素材。

であるならば、放映されるものの素材であるタレントについても

責任を持つべき部分があるのではないでしょうか。


安易に原材料を選択すると大変なことになってしまうということです。

皆さんがお使いの袋や包装材料は大丈夫ですか??