お盆ですが | yossyの我が道を行く

yossyの我が道を行く

富山県黒部市にて生きるyossyこと吉澤浩司が日々感じたことや思ったことを素直に書いていきます。

皆様こんばんは、吉沢工業の吉澤浩司です。

お盆中ではありますが、様々なニュースが気になっています。

まずは、関西電力の堺港発電所2号機がガスタービンの羽根損傷で

運転を停止したという件です。

これにより関西電力の電力供給に対する使用率が17,18日の予測が

95~97%になるそうです。

かなり厳しい状況であり、気温の上昇によっては・・・・、関電エリアの方々の

より一層の節電が求められるのでしょう。


そして(株)安愚楽牧場の負債総額が4330億8300万円であることが報じられて

います。

このうちオーナー債権者が74,798人で、4207億6400万円となるそうです。

オーナーが売買・飼養委託契約金を払い込んで繁殖母牛の飼養委託契約を結んで

子牛が産まれたら管理費を差し引いた買い取り代金がオーナーに支払われるそうです。

7万5千人もがオーナーになっているということは国民1600人に一人が投資していたと。

黒部市民が4万3千人なので、26人が投資していたといった数値です。

多分首都圏などのお金に余裕のあられる方が中心に投資されていたことでしょう。

ただ近年はBSEや、口蹄疫といったリスクがあるのは周知の事実。

今回の民事再生法の適用を申し立てについては、福島第一原発の事故によるものだと

いっていますが、本当にそれだけが原因なのだろうか??

今後この件についてもワイドショーなどを中心に報道されることでしょう。


東日本大震災後の初めてのお盆。

日本が元気になるニュースがどんどん伝えられればいいのですが・・・。

HappyなNewsはないもんですかねぇ・・・。