穏やかな春 | yossyの我が道を行く

yossyの我が道を行く

富山県黒部市にて生きるyossyこと吉澤浩司が日々感じたことや思ったことを素直に書いていきます。

皆様こんばんは。吉沢工業の吉澤浩司です。

我が社のある黒部では、すでに桜の代表格ソメイヨシノが

満開を過ぎ若葉と花びらとの絶妙なコントラストとなっています。



自然は時には牙を剥き、人々を苦しめることもある。

反対に人々に様々な恩恵も与えてくれる。

それは物質的なものもあれば精神的なものであったりと。


被災地ではまだまだ厳しい現実と直面している人も多い。


しかし自然は人の思いに関わらず様々な姿を現わす。


だから私はその現れるすべての自然現象に身をゆだねる

ことも必要だと考えています。

今目の前で起きていることを否定せず受け入れる。


yossyの我が道を行く-公民館さくら yossyの我が道を行く-しだれ桜


約10年前に地元の公民館が地元の人々の力で建設され、その記念に

移植されたしだれ桜が、満開となっていました。


もし黒部で大地震が起きていたならば、この公民館も避難場所になって

いただろう。

そして厳しい現実に直面していても、このしだれ桜は同じように咲き誇って

いるはずだ。


いろんなことに想いを巡らせながら一人しだれ桜を30分ほど眺めて

いました。