マヨネーズのようなプリン? | yossyの我が道を行く

yossyの我が道を行く

富山県黒部市にて生きるyossyこと吉澤浩司が日々感じたことや思ったことを素直に書いていきます。

皆様こんにちは。吉沢工業の吉澤浩司です。

お昼にコンビニへ行ったところ変わったものを発見し

購入しました。


yossyの我が道を行く-ぷりん? yossyの我が道を行く-マヨorプリン

マヨネーズの容器に入ったプリンです。

大きさはタバコの箱よりちょっと大きい位。

味は濃厚。

もちろんキャップを開け、書いてあるように、「チュウチュウ」と吸いました(笑

ちなみに値段はなんと「315円」もするのです!!

そしてネットでしらべてみると、カスタード風味もあります。

私が食べたのはミルク風味。


さて、この容器ですが、特にマヨネーズに使用されているものはとても優れているのです。

皆さんも経験があるかと思いますが、マヨネーズは空気(酸素)に触れるとすぐに黄ばんで

しまいます。

もちろん劣化が進みやすい食品であるということです。

マヨネーズの容器はとてもバリア性が高いから日持ちがするのです。

バリア性が高いというとどういったことかといいますと、酸素や水蒸気を通さないと

いうことです。

見た目では分かりません。

酸素を通さない素材を使っているということです。

同じ透明なプラスチックフィルムでも酸素を通しやすいモノや、通しにくいフィルムがあり、

中に入れる食品などの性質や、保存期間によって選択します。

具体的な素材名などは明日にでも紹介したいと思います。