祭文の生まれ故郷にはニッポン最古の映画館があります✨ | 祭文太郎の映画は祭りだ!!

祭文太郎の映画は祭りだ!!

子どもたちとママのためのYouTubeチャンネル『祭文太郎の駄菓シネマちゃんねる』の映画館日記です✨

祭文が生まれた新潟県上越市には、
出川哲朗さんの充電番組でも紹介されていた
1911年にできた現存する
ニッポン最古の映画館『高田世界館』がありますニコニコ


祭文は、
生まれてから幼稚園まで、
上越市の商店街で駄菓子屋を営んでいた祖父母と
両親と父方の親族と一緒に暮していましたおねがい


ニッポンで1番長い雪除けのアーケードに覆われた
商店街の路地裏を毎日のように
冒険がてら散策していた子供の頃の記憶は今でも、
祭文の作品作りのアイデアの世界観の中に生きています照れ


先日、都内で偶然お会いした社長さんに
お誘いを受けて一緒にお茶を飲んだのですが、
その時、祭文が
「ファッションや芸術などヨーロッパの文化の凄さって、いったいなんなんでしょうか」
と言ったら、その社長さんが
「ヨーロッパ人は、自分たちの街並みを大切に保存してるからね」
と言われて、なるほどと思いましたキョロキョロ


ニッポン最古の映画館がある上越市で生まれた祭文が
大人になって映画監督になったのも、
不思議な縁を感じますおねがい


これからのニッポンのリーダーを決める
自民党の総裁選が行われていますが、
黄金時代のニッポン映画がきら星の如く上映されてきた
『高田世界館』のような
故郷の文化の伝統を担ってきた古き良き映画館が
きちんと経営を持続できるような施策をとってくれる
価値観を持った方が選ばれることを願っています照れ




祭ここをクリックして、祭文太郎の映画、ドラマ、アニメ、絵本、原作小説が無料で観れる祭文太郎の『駄菓シネマちゃんねる』の画面右上の無料登録ボタンでご登録お願いします♪