観て楽しむ将棋 | こどもを・・・・に!! 道に迷い中version

こどもを・・・・に!! 道に迷い中version

将来こどもに世話になりたい馬鹿親が自己日記として記帳します。

525
この前から疑問だったオリンピック開会式のドローン演出。1400台近くのドローンを使用したCGではなくリアル演出の模様。

疑問を感じたなにかの違和感の正体は、事前撮影済みの動画だったからみたいだ。

実際に開会式で飛ばしたわけではなく、事前に成功させている時の映像の差し込みらしい。


一応調べてから書いているが、確証もなくこんなことをツイッターやらで書いて広まってネットのデマに発展していくのか、と書きながら思った。とにもかくにも現代技術凄い。でもやはりあさましい人間なので1,2個のハプニングを期待ちゃうのでライブでやってほしい。

閑話休題。

今週末は羽生竜王VS藤井聡太5段の公式戦初対局が行われる。チョー楽しみ。

1年前に比べると将棋を見ることに楽しみを覚えるなんて・・・
アベマTVの将棋チャンネルだと怒涛の対局再放送が繰り返される。棋力が上がってはいない自分ではあるが同じ対局でも見るたびに楽しめている。解説者の解説に多少追いつけるから。棋力が上がるたびに楽しめるのかな。

っていってもその盤面をまったく頭に記憶として残っていない自分の頭の能力に悲しさを感じる。それゆえに初見のように見返せる楽しさ・・・。

唯一の救いは5手詰の能力は低レベルながら確実に身についているのは実感出来ている。
※5手詰ハンドブック2 継続中※

長女さんがインフルエンザで幼稚園の音楽発表会会を欠席するほかなかったが、別件で幼稚園に行った時、特別にその時のダンスをやってもらえた一コマ。
{479E0649-F5AB-4E4A-815C-37B269A96833}

キレキレダンスでした。