長男くんを除くわたしを含め5名がインフルエンザとなった先週〜今週・・・
本日、2ヶ月前ぐらいからターゲットとしていた将棋大会が行われた。
こども名人戦県大会との併設の中日新聞杯争奪大会だ。
※名人戦はあまりにもガチで鬼っ子揃いなので敬遠。
公式戦での初入賞を目指し勝負。あわよくば優勝の期待を込めて(10%ぐらいはありそうかと)。
しかしわたしがインフルエンザのピーク翌日。嫁が保護者参観。家で連絡待ちとなる。
嫁からの第一報が3戦全勝で午前の部を終えたとの連絡だった。そして4戦目白星。優勝がかかった5戦目、同じ教室の2年生の準鬼っ子が相手だった。5回やって1回ぐらい勝てるかなってな相手。
あっという間に負けたと連絡が入る。
4勝が6人ほどおりスイス式リーグ戦の点数結果により2位決定戦、あっという間に負け3位となった。
なんと45人もの参加者。なんだかんだで入賞して公式戦初賞状ゲットはめでたいが、前日から口を酸っぱくして言い聞かせた持ち時間を使いきれっ!指令が全くこなされていなく嫁も憤慨していた。
せっかく読みの力を鍛えているのに時間を余らせて負けるとは・・・
将棋大会の下部の部門だと優勝者以外はあまり優劣がないようなものである。
ただ表彰式はやはり嬉しい。ただただ嬉しい。
多大な組み合わせ運による結果ではあるが、ノルマ達成ではあるので来年は同大会の高学年部ではなく名人戦で挑戦だ(現状の意気込み)。
持ち時間を使えっていうのにーーーー。
集中力がないっ!!
3位おめでとう。。