ホーナーMZ9933サービスキット | こどもを・・・・に!! 道に迷い中version

こどもを・・・・に!! 道に迷い中version

将来こどもに世話になりたい馬鹿親が自己日記として記帳します。

271
クロマチックハーモニカのメンテナンスキットHOHNERサービスキットMZ9933をゲットしました。

恒例の見てみて~

外箱
photo:01




ナイロンケース
photo:02




ちなみにこの商品の画像を検索すると、このナイロンケースの他に黄色いハーモニカケースの様な感じの同品番(中身はいっしょだと思います)の画像もあります。外装のモデルチェンジっぽい?ですが、2012年九月購入のわたくしには、これで届きました。ちなみに購入先のショップの商品画像は黄色いケースでした。


オープン、説明書(ドイツ語、英語、フランス語?)
photo:03



削り棒、バルブ用接着剤、スライドオイル
photo:04



リード調整土台、レンチなんやら、リード削りヤスリ、+-ドライバー
photo:05



基本的に高級感は皆無です。専用キットなので、安心感はあります。まぁ、すべての道具ともお家にある何かしらで代用できると思います。

メインで欲しかったのはこのキットについてくるバルブでしたので、問題なし。

バルブセットです。
photo:06



袋に書いてある数字はバルブの長さですね。ミリ単位で8から22まであります。問題の中身の数量ですが、袋毎にバラバラなのかな?短い高音部のバルブは10枚ないです。低音部の22mmの袋で11枚、12の袋だと↓です。
photo:07


かなりあります。消耗品度に対しての割合でしょうか。

なにわともあれ、マニュアル人間の事前準備は整いましたので、SCX-48初お掃除いたします。。




iPhoneからの投稿