あのゲームが家で遊べるのか!? スーパーチャイニーズ | ゲームミュージックDJ 200gavasのブログ

お疲れ様です!!
ゲームミュージックDJ 200Gavasです☆

 

 

見回りの先生に見つからないか?

そんなドキドキがあった小学生時代

 

 

ゲーセンに響き渡る

「アチョー!」の効果音

ジャッキー映画のファンだったガバスにとって

このゲームは魅力的でしかなかった

そのゲームが「チャイニーズヒーロー」

 

 

 

 

 

なんとそのゲームが

ファミコンに移植されたのだった!!

 

 

 

 

 

 

スーパーチャイニーズ

 

1986年、ナムコから発売

ゲーセン版はタイヨーって所が開発

後のカルチャーブレーンであるが

このファミコン版の開発はマイクロアカデミーです

 

 

 

 

アレンジ移植となっており

特定のアイテムがないと倒せない敵がいたり

武器アイテムでパワーアップしたり

ワープがあったり(これのせいで詰んだりする)

アーケードではいない

ドラゴンが出現したりしてました

 

 

 

 

残念だったのが巨大な敵が出たときに

キャラが小さくなって、巨大さを目立たせる演出が

カットされてたことですが

友人達と簡単に一緒に遊べるゲームで

色んな友人と代わる代わる遊んでましたね

 

 

 

ファミコンにゲーセンのゲームが

がんがん移植されていく...

そんなわくわくの時代でしたね~~

 

 

 

最後まで読んでいただき、あざっす!!