お疲れ様です!!
ゲームミュージックDJ 200Gavasです☆
20~30代にかけて
頑張って楽しんでいた
スノー、スケートボード
その兄貴分であり、先輩であった
「坂田」くん「アゴロー」くん
かれらは時々、雑誌の撮影なんかで
雪山のある海外なんかに出かけていたが
その旅で出会ったボードゲームにはまり
そのお陰で英語は不得意なんだけど
かなり外国人と仲良くなるツールになたっとか
日本に帰ってきても
週末に遊びに出かける前とか
今日は家でダラダラ遊ぼうかなんて時は
必ずそのボードゲームで遊ぶようになった
そのボードゲームが...
バックギャモン
(我が家にあるやつです)
このゲームが登場したのは
約5,000年前!!
基本的に2人で遊ぶボードゲーム
双方15個の駒を盤上に配置
自分の陣地に全て駒を入れれば上がって行く事ができ
最初に全ての駒がなくなった人の勝利
駒を移動するにはサイコロを使用し
出た目の数だけ移動することになるが
相手の駒が2つ以上重なってる場所には
移動することはできない
だが相手の駒が1個の所には移動でき
さらには相手の駒を取ることができる
駒を取られた相手は
駒を相手の陣地から再スタートする事になる
運が必要なのはもちろんですが
けっこう戦略も重要になってくる
単純ですがめっちゃ面白いんですよ
なんでもチェス、ドミノ、トランプと片を並べ
世界4大遊戯にも選ばれてるそうです
僕もこのゲームを覚えて
言葉がほとんど伝わらないドイツ人
オランダ人、タイ人、なんかと遊んで
仲良くなったことがあります!!
現在もテレビゲームで
ネットを介して話をしながら遊ぶことはできますが
顔を突き合わせて遊ぶんですから
仲良くなり具合も全く違いますね
このゲームは本当に覚えて良かったです
息子にも遊び方を伝授し
けっこう遊んでますが
負けると泣くんですよね..息子
最後まで読んでいただき、あざっす!!