お疲れ様です!!
ゲームミュージックDJ 200Gavasです☆
ゲーセンで友達と共に攻略に勤しみ
その結果から1コインで
30分以上遊べるようになったゲーム
「ワンダーボーイ モンスターランド」
敵の落とすお金や武器、獲得する点数で
自身を強化できるアクションRPGで
PCエンジンが発売された時には
「ビックリマンワールド」とキャラを変え移植
その完成度はかなりのものだった
ゴールデンウィークに入りたての頃に
このブログで仲良くさせてもらっている
tebasakiさんの企画
「一機一遊」でも取り上げさせてもらった
最近は「忍者じゃじゃ丸くん」に挑戦されたtebasakiさんのブログはこちら
そんな大好きな
「ワンダーボーイ モンスターランド」だが
その放送を見てくれた友人から
「ファミコンにも移植されてますよ」
との報告があった
西遊記ワールド
1988年、NMKが制作、ジャレコが発売
「ワンダーボーイ モンスターランド」を
西遊記の世界にリメイクしたファミコン移植版
操作方法はまんまなんだけど
容量の関係からか持ってるアイテムなどは
ステージクリア時に表示されるようになり
マップも少し?変わっているし
ボスの攻撃パターンも違う
タイムが無くなると
ダメージを受けるのも廃止されてる
お助けキャラとして
八戒や五浄なんかが隠し扉でヒントをくれ
ボスを倒すと鍵を落とすのではなく
最終面の迷路のヒントをくれるみたいだ
この年なるまで知らなかったとは...
な...なんたる不覚!!
必ず遊んでやると心に誓うガバスであった
最後まで読んでいただき、あざっす!!