預言書やったんや... こんにちはマイコン | ゲームミュージックDJ 200gavasのブログ

お疲れ様です!!
ゲームミュージックDJ 200Gavasです☆

 

 

 

私達が思い描いていた未来

映画「バック・トュ・ザ・フューチャー2」では

靴紐が勝手に結ばれたり、車が空を飛んでたり

スケートボードが宙に浮いてたりしてました

「2001年宇宙の旅」ではタイトルどおり

宇宙旅行が当たり前なんて設定もありますよね

 

 

 

ただ全部が全部、当時の予想どおりになってるわけではなく

とうて今でもできてない事もあるわけです

ですが最近再び読んで

驚愕した書物があるんです

それが...

 

 

 

 

 

 

こんにちはマイコン

 

 

1982年、小学館より出版

マイコン初心者の「あらし」と「一平太」が

やたらマイコンに詳しい「さとる」と一緒に

プログラミングを学んでいく

小学館漫画賞児童部門受賞作品

 

 

 

マイコンとしては

PC-6001、ぴゅう太、VIC-1001などが紹介されており

当時のパソコン事情を知るうえで

貴重な資料の役割を果たしている

 

 

 

当時は訳も分からず

「ゲームセンターあらし」のキャラ先行で読んでいたが

今読んでみると、未来予想の的中率に感動してしまった!!

 

 

 

・データ放送

・ネットバンキンング

・新幹線や飛行機、映画館のネット予約

・掃除機や洗濯機の自動化

・ネット通販

・在宅勤務

 

 

それらが出来るようになると予想しているのである!!

素晴らしい先見の明!!

 

 

 

 

 

 

本のほうはプレミアが付いていて

けっこうな値段になっていますが

電子書籍なら安くで購入できますので

お時間があるなら読んでみてはいかがでしょうか?

 

 

先週の土曜日に生配信した様子がアーカイブで残っています
お時間あるかた、お仕事のBGMにでも

聞いていただけたら幸いです

 

 

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただき、あざっす!!