お疲れ様です!!
ゲームミュージックDJ 200Gavasです☆
昨日の配信をご覧になってくれた方
ありがとうございました!!
不慣れなライブ配信でしたが無事に終わり
ほっとしていますw
また機会がありましたら放送しますので
今後もよろしくお願いいたします☆
さてさて、本日は日曜日なんで
ゲーム意外の好きなものや日常のお話...
ガバスが少年ジャンプを知ったのは
テレビで放送が始まった
「Drスランプ」がきっかけだった
その影響でジャンプを読むようになり
「ウイングマン」「シェイプアップ乱」
なども読むようになったのだが
読み始めた少年ジャンプで
最終回をむかえるため
まさに死闘を繰り広げる漫画があった!!!
リングにかけろ
1977年から連載開始、1981年に連載終了
後に「聖闘士星矢」書くことになる
車田正美先生の作品
貧しい家庭に産まれた少年
「高峰竜児」が姉の「菊」と共に
ボクシングで世界チャンピオンを目指す物語
ガバスが見始めた頃は本当にクライマックス!
宿命のライバル「剣崎順」との世界タイトルマッチだったが
その世界感に圧倒されてしまった!
この漫画に登場するボクサーには
それぞれ必殺技があり
その必殺技を受けた相手はぶっ飛んでいく!!
最後の戦いで主人公の新必殺技
「ウイニング・ザ・レインボー」を受けた剣崎なんかは
試合会場の天井付近まで舞い上がるw
驚いて単行本を買い最初から読み始めたが
最初は完全なスポ魂ボクシング漫画だったけど
いつのまにやら超人的になっていってた
仲間も死んでしまう様な描写があるが...
普通に生きてるw
人気があったのか、ガバスが見た漫画の中で
最終回をカラーで終えた最初の作品であります
出てくる仲間達も個性的で
ガバスは喧嘩チャンピオン「香取石松」が好きでしたね
必殺技は上空高く飛び上がり
落下しながパンチを繰り出す「ハリケーンボルト」と
それにドリルのような回転を加えた
「スパイラルタイフーン」でした
ちなみに剣崎の必殺技に
「ギャラクティカ・ファントム」ってのがあり
KOF97ラルフが使う超技と同名!!
ラルフがこの必殺技をひっさげて登場したときは
ド肝を抜かれたのは言うまでもありませんw
ギャラクティカファントム!!
ドッカーーーーン!!!
最後まで読んでいただき、あざっす!!