お疲れ様です!!
ゲームミュージックDJ 200Gavasです☆
あなたは覚えているだろうか?
外で遊ぶ子供達を問答無用で投げつけ
締め上げる男を...
クラブで踊り狂う若者を問答無用で投げつけ
締め上げる男を...
決め台詞は「セガサターン、シロ!」
そう
セガサターンのイメージキャラとして
1997年から1998年にかけて一斉を風靡?した!!
セガた三四郎
ただ藤岡弘さんが胴着を着てるだけだが
そのインパクトは絶大で
セガた三四郎が主人公であるゲーム
「セガた三四郎真剣遊戯」も製作され
(クソゲー)
主題歌である「セガサーン、シロ!」はCD化
10万枚近く売り上げることになる
セガサターンの白が発売されると同時に
登場したこのキャラクター
かなり愛されていて
僕のアメリカ人の友人である
「ジャスティン」はカラオケに行くと
必ずこの人の歌を歌うほどである!!
彼はサターンのゲームCMに数々登場したが
キャラが立ちすぎていたのか
僕の感想ではゲームの楽しさが
全く入ってこなかった!!w
特に残念だったのは
「パンツァードラグーンAzel」のCM
サガた三四郎がドラゴンの仮面をかぶり
微妙な舞を披露した後、仮面を外し一言
「アゼル!!」
この「アゼル」はセガサターンのゲームの中でも
3本の指に入るほどの名作なんだけど
このCMを見て、買おうと思った人がどれだけいたんだろうか?
とはいえ
今YouTubeでCMのまとめを観てみると
温かい気持ちになるのはなぜだろうか?
今年、セガは60周年
藤岡弘さんの息子さんが
60周年記念のイメージキャラを勤める
「せが四郎」も登場...
物語はまだ終わらない!
最後まで読んでいただき、あざっす!!