お疲れ様です!!
ゲームミュージックDJ 200Gavasです☆
今回はですね~~
お墓参りに行ったときに
よく立ち寄るゲーセンを紹介いたします
まぁ実家が大阪の茨木市って所なんですが
お墓参りには家族で行くことが定番
カミさんはゲーセンがあまり好きではないので
息子と2人で行ったとき
必ず立ち寄るのが近所の立ち食いうどん屋と....
ディーノ
阪急茨木店
阪急茨木店って名前ですら
他にも店舗があるんですかね?
阪急茨木駅の地下のゲーセンで
息子は決まってストⅣを遊ぶのが恒例でございます
雰囲気がザ・ゲーセンって感じで
古きよき時代を感じさせながら
最新のアーケードゲームを取り揃え
配信環境も整っていて
週末にはゲーム大会なんかも開催されてます
(昨今の新型コロナの影響で現在はイベント中止みたい)
ではお店を写真でご覧ください
レトロゾーンも完備
バーチャロンが稼動してたのは嬉しかった!
当時はあまり遊んでませんでしたが
ここぞとばかりにコインを投入
まっ2面で終わりましたけどww
2D対戦格闘ゾーンもあって
僕的には嬉しいラインナップ☆
もちろん、ビートマニア
ポップンやドラムマニアのような
音ゲーも完備されてましたが
遊んでるお客様がいたので写真はとってません
平日の13時ごろに伺ったのですが
数十人のお客さんがいて
このゲーセンのファンがいるってのが
肌で感じられましたね
ゲーセンノートが設置されてたのも
なんか嬉しかったなぁ~~~
ゲーセンが厳しい時代と言われてますが
ちょっと時間が空いた時にも遊べるゲーセンは
今でも僕の憩いの場ですわ☆
UFOキャッチャーが少なく
なんか新しい物と古いものが
いい感じで交わったゲーセンです
最後まで読んでいただき、あざっす!!