お疲れ様です!
ゲームミュージックDJ 200Gavasです☆
昔のゲームの事は大概知ってるぜ!
って思ってました...
そら細かい事まで知ってるなんておこがましいですが
創刊号からファミマガ、ファミ通は買ってたし
裏技という言葉が出る前からゲームをしてたっていう
自信みたいなもんがありました
しかしこれは知らなかったし
事件にもなってたなんて...
ギャラクシアン
(ファミコン版)
1984年、ナムコから発売
記念すべきナムコ、ファミコン参入第一弾!!
アーケードでは1979年に登場
インベーダーブームが終わったゲーム界に
再び旋風を巻き起こした大ヒット作
日本最古のゲーム漫画
ゲームセンターあらしでも度々取り上げられ
当時としては圧倒的なグラフィック
滑らかな動きでゲーマーの心を鷲掴みにした!!
んでですよ...
こないだ何気にyoutubeを観てたらですね
「ギャラクシアンの隠し演奏モード」
ってタイトルの動画に出会ったんです
し...知らん!!そんな裏技知らんぞ!!
丁寧に解説されたその動画には
演奏モードの出し方がしっかり、ばっちり書かれていた
ファミコンにギャラクシアンをセット
ⅡコンのABボタンを同時押ししまま
リセットボタンを連打
すると演奏モードに投入
「シバの女王」や「風の谷のナウシカ」の音楽が流れる
というものだった
へぇ~~こんなんあったんや!!
知らんかったなぁ~~と
感心してしまった
んで、よくよく調べてみると
この裏技...ファミマガに掲載されてたらしい
だがその掲載に
「てめえ!!なに無断で載せてやがんだ!!」
「せからしかぁきさん!!」とナムコが大激怒
ファミマガにクレームを出した
しかしこの裏技で聞ける曲の1つ
「風の谷のナウシカ」
この作品はなんとファミマガの発行元
徳間書店が保有していたので
圧倒的にナムコは不利の立場に立たされたそうな
考えたら分かるやろ!っと突っ込みを入れたくなったw
いや~~
世の中ってホントに知らない事だらけですね~~
慢心してはいけないと考える46歳の秋でございました
最後まで読んでいただき、あざっす!!
ゲームプレゼンターとして夢を与え続ける男「高橋名人」
好きな事を仕事にして、いかに人の役に立てるのか?
ご機嫌なゲームムージックを聞きながら
そんなお話から16連射まで、披露していただけるかも!?

(詳細は画像をクリックしてください☆)
アナタの参加をお待ちしています♪