お疲れ様です!
ゲームミュージックDJ 200Gavasです☆
本日は日曜日なんで
ゲーム以外の好きなものの話
寺尾あきらの「ルビーの指環」が大流行し
猫が学生服、セーラー服を着た
「なめネコ」が大流行した年
あの大ファンである
ジャッキーチェンの最新作が公開
親父に頼んでチケットを購入
そのチケットの半券は
大事にアルバムにとっておいてある
ヤングマスター
1981年、ゴールデンハーベストから公開
ジャキーが自ら主演、監督、脚本、武術指導を勤め
当時の香港での最高興行収入を塗り替えた作品
えっと..ストーリーは...
ある武術道場で生活するジャッキー演じる「ドラゴン」と
兄「タイガー」彼らは孤児であったが
道場に主に拾われ、実の息子のように育てられた
2人とも武術の才能があり
街の道場の間で行われる獅子舞合戦に出場するため
練習の日々を送っていた
この獅子舞合戦で勝ったほうの道場には
入門者が押し寄せるため、負けるわけにはいかないが
練習中にタイガーが怪我をしてしまい
代役としてドラゴンが出場することになる
しかし本番当日、相手道場の獅子舞には怪我をしたはずの
タイガーが入っていた
優しいドラゴンは勝利目前になるも
タイガーが落下して正体がバレてしまう事を危惧
その隙をつかれ、敗れてしまう
その後、相手側の獅子舞にタイガーが入っていた事が発覚
怒りに震える道場主はタイガーを破門
実の息子のように育てたタイガーの裏切りで
我を忘れてしまった彼は他の門下生に八つ当たり
それを見かねたドラゴンは
「負けたのは俺だし、俺も出ていく!!」
「けど突然出て行ったタイガーはアナタにお礼を言えてない!
彼に代わってお礼を言います...今まで育ててもらって
ありがとうございました!!」と涙ながらに訴える
我に返った道場主はドラゴンに
免許皆伝の証である扇子を渡し
タイガーを連れ帰ってくるように頼むが
道場を飛び出し、悪党に身を落としたタイガーも
同じ扇子を持っていて
ドラゴンは警察に追われる事になってしまう...
って感じですかね☆
はい!!大好きです!!!
獅子舞合戦、一体多数の剣術、椅子を使った戦い
底なし沼、その後の入浴、キセルを使った戦い
浮浪者に扮したスカートを使った戦いなど
ほとんどのシーンが見所満載
特におすすめは悪党キムの奪還シーン
酒に酔いすぎて逮捕されたキムの仲間が
連行中の警察官を襲い、拘束されてたキムは自由になる
その強さ、蹴りの速さたるや常軌を逸していて
蹴りを喰らったヤツは凄い勢いで吹っ飛んでいく(笑)
ラストのキムとのタイマン?は
20分にもおよぶ壮絶なカンフーシーンとなってます
ドラゴンが水たばこの水を飲んでパワーアップするんですが
大人になって調べると...
アレは阿片を吸うやつらしいっすw
とにかくジャッキー映画の中でも
必ず観てほしい作品の1つ!!!
僕はこの作品で初めてユンピュウを知りました
超絶おすすめ!!!
最後まで読んでいただき、あざっす!!
ゲームプレゼンターとして夢を与え続ける男「高橋名人」
好きな事を仕事にして、いかに人の役に立てるのか?
ご機嫌なゲームムージックを聞きながら
そんなお話から16連射まで、披露していただけるかも!?

(詳細は画像をクリックしてください☆)
アナタの参加をお待ちしています♪