お疲れ様です!
ゲームミュージックDJ 200Gavasです☆
お疲れ様です!
ゲームミュージックDJ 200Gavasです☆
本日は日曜日なんで
ゲーム以外の好きな物の話
小学校1年生の時にテレビで観た
「ドランクモンキー酔拳」
これにより、完全にジャッキーファンになったガバス少年
映画を観る=ジャッキー映画となってしまいます
とは言え、高校生ともなると彼女もでき
ず~~~とジャッキー映画とはいかず
ジャッキー映画がつまらなくなったこともあり
他の映画の方が観るようになってきました
正直、「ポリスストーリー2」とか
「プロジェクトA2」とか「プロジェクトイーグル」は
全く前作を超える代物ではなく
僕にとっては面白い映画ではなかった
「シティーハンター」なんか酷いもんだった!!
(アクションは凄かったです☆
そんなジャッキー離れを起していたガバスが
映画の予告編を見て「これは絶対観にいく!」と
心に決めた映画がこれだ!!
酔拳2
1994年公開!監督ラウ・カーリョン...
となっているが撮影途中でラウさんは降板
クレジットには載ってないが
ほとんどがジャッキーが撮ったらしい
主人公や登場人物の一部の名前こそ一緒だが
前作「ドランクモンキー酔拳」とは全く別の話
ストーリーを簡単に説明すると...
--------------------------------------------------
酔拳の使い手フェイフォン
酒を飲んで酔拳を使うと、天下無双の強さを誇るが
酒を飲むと、酔って暴走してしまう彼を見て
父親は酔拳を使う事を禁止していた
父親の仕事(医者)の手伝いで
付き添いをしていたフェイフォンだったが
税金逃れのため、薬に使う光来人参を列車内に隠してしまう
それが国宝の入った包みとそっくりだったため
フェイフォンは国宝を持ち帰ってしまうのだった
そんな出来事から
国宝を海外に売り渡す、売国奴と接触
フェイフォンは国宝の海外流出を防ぐことができるのか?
まぁこんな感じなんだけど...
--------------------------------------------------
あくまで僕の主観ですが
今までのジャッキー映画の低迷を
ぶっ飛ばすほど面白かった!!
特にラストバトルシーンは大興奮!
この酔拳、別名【酔八仙拳】といい
8人の仙人によって攻撃方法が変わるのだが
前作では1人の仙人の技、次は他の仙人の技と
名前を言いながら戦っていたんだけど
この酔拳2のラストバトルでは、それぞれの仙人の技が
次々と流れるように変化していく
肘を当てた瞬間に女仙人になるシーン
裏拳を放ち
笛を持った仙人の構えをとるシーンは鳥肌モンだった
そんな訳でジャッキーの数ある拳シリーズの中でも
僕にとってはトップに君臨することになる映画です!!
ジャッキーの頭がおかしくなる
エンディングがあるのは有名ですよね☆
最後まで読んでいただき、あざっす!!