オープニングBGMは森の熊さん プーヤン | ゲームミュージックDJ 200gavasのブログ

お疲れ様です!
ゲームミュージックDJ  200Gavasです☆



500円硬貨が発行され

「パタリロ」や「逆転イッパツマン」が放送開始した年

当時としては画期的なシューティングゲームが登場した

 

 

 

宇宙戦争などではなく、その世界感は独特で

童話の世界そのものだったのだ

 

 

 

 

プーヤン


 

1982年、コナミから発売

「え..コナミ?」となった方はなかなかの通だ☆

オオカミにさらわれた子豚のプーヤンを救うべく

ゴンドラに乗った母親が、弓矢で戦うシューティングゲーム

 

 

 

オオカミ達は風船を使い

奇数面は上から下に、偶数面は下から上に攻めてくる

これを弓矢で打ち落とすのだが、オオカミは盾を持っていて

オオカミには矢が当らない!狙うのはオオカミの持ってる風船だ!

 

 

 

時々、ゴンドラ上部に置かれる肉

これを取ると弓矢が肉に変化する

これは盾も効かない貫通弾になっていて

(肉につられてオオカミは風船から手を離してしまう)

放物線を描いて飛んでいく!

オオカミをまとめて倒すとスコアもアップ

これが決まるとなんとも気持ちがいい

 

 

偶数面では最後に色の違うボスオオカミが登場

そいつを倒すと救出演出が見れる

その後はボーナスステージだ

オオカミを打ち落とすバージョンと

投げてくるフルーツを落とすバージョンがあった

 

(ボスオオカミを倒すと...)

 

 

(救出演出)

 

 

 

ちなみにこのプーヤン

ファミコンの移植を担当してるのはハドソン

ファミコンに移植された時は、あまりの完成度に驚いた

 

 

 

このゲームのBGMを聞くと

友人がliveでBGMを流しながら、風船をばら撒くという

パフォーマンスを思い出してしまいます(笑)

けっこう色んなハードに移植されてる名作☆

 

 

 

 

最後まで読んでいただき、あざっす!!