お疲れ様です!
ゲームミュージックDJ 200Gavasです☆
ゲーセンで遊びまくったファンタジーゾーン
セガから発売され独特の世界感
お金で装備を充実させるシステムに魅了され
このゲームが発売されたからこそ
セガマークⅢを購入したと言っても過言ではない
そしてついに
マークⅢ専用ソフトとして続編が発売
ファンタジーゾーン2
オパオパの涙
1987年にセガから発売
前作、ファンタジゾーンから10年後の物語
後にアーケードに逆移植されてます!!
主な変更点は1つのステージにワープゾーンがあり
複数のステージになった
ショップも風船から固定のものに変更
ダメージ制となり初期状態では
敵弾1発だけなら耐えることができる
体当たりは一撃死
ダメージゲージの回復、増量は
買い物をすることで可能
(前作のボスもザコ敵になって登場)
ボスに辿り着くには基地を全て破壊した後
特定のワープゾーンに入る必要があり
ボスでやられると通常ステージに戻される
でもショップが固定されてるので買い物をして
パワーアップしてからボスと再戦することも出来た
たしかショップごとに品揃えも変わっていたな
特定の場所を打つと現れる隠しショップもありました☆
武器も前作に無いものも多数増えていた
ファンタジーゾーンといえば良質なBGMですが
この作品でも素晴らしいBGMは健在
しかもFM音源に対応していて
FM音源パックを持っていた僕は大満足だった!!
ゲーム難度は比較的易しく
当時の僕だったら問題なくクリアできた
多分1日でクリアしてしまったように記憶している
ファンタジーゾーンの世界を楽しむには
十分すぎると思いますので
未プレイの方は是非とも遊んでみてください
たしかファミコンにも移植されています
当然、一作目のような真新しさはなかったが
僕にとっては非常に楽しく遊ばせてもらった作品です
最後まで読んでいただき、あざっす!!