攻略本がなければクリアできません たけしの挑戦状 | ゲームミュージックDJ 200gavasのブログ

お疲れ様です!

 

ゲームミュージックDJ  200Gavasです☆

 

 

 

1986年は中学生だったガバス少年

テレビでは常に「8時だよ全員集合」を見ていたが

学校での会話が変わってきた

そう「俺たちひょうきん族」である

 

 

その番組以前からtheマンザイなどで活躍していた

お笑いタレントがゲームを開発したという

 

 

 

 

 

たけしの挑戦状

 

 

 

タイトーから発売されたこのゲーム

クソゲーとして名高いので

もはや説明は不要だろう

 

 

 

だがこのゲームを友達が購入してしまった!

子供にとって、けして安い買い物ではないゲームソフト

購入したからには攻略せねばならない!!

 

 

 

だが、そこは流石【伝説のクソゲー】である

まったくゲームが進まない

これっぽっちも進まないのである

ゲームを所持してる友人は涙目...

毎週日曜に集まる「ライム邸」でも

このゲームは全くプレイされることはなくなった...

 

 

 

だが数週間後

 

 

 

ゲームを購入した友人が

攻略本を2冊と、ソフトを持って現れた!!

こんなゲームを買ってしまった友人を救うには

皆で協力してクリアするしかない!

男達は再び立ち上がった!

(かっこよくない)

 

 

 

攻略本のお陰で

何度乗っても爆発していた飛行機も無事着陸

ハングライダーでは死にまくるも

なんとか3つ目の島に着陸でき

4つ目の島へワープすることができた!!

 

 

猿の投げる石に当たり何度も死に

釜茹でになりそうになりながら

メニュー画面を開く裏技を駆使し

ついにエンディングを見ることができた!!

 

 

ビートたけしに「えらい!」の言葉をいただき

仲間とハイタッチしたのは言うまでもない!!

そこには、やり切った男の笑顔があった

 

クソゲーとはいったいなんなのか?

どんな理不尽な事でも

仲間がいれば大丈夫

そんな事を教えてくれたゲームかもしれません...

 

 

タイトーって今はスクウェアエニックスなんですね...

最後まで読んでいただき、あざっす!!