初体験の完全移植!!バーチャファイター3tb | ゲームミュージックDJ 200gavasのブログ

お疲れ様です!!

 

ゲームミュージックDJ  200Gavasです☆

 

 

 

 

バーチャファイター3がゲーセンで稼動を開始して1年後

 

それまで単一のキャラクター同士の2本

または3本勝負だったが

 

複数のキャラクターを選択でき

団体戦をプレイできるバーチャ3が登場した

 

 

 

 

 

 

バーチャファイター3tb

 

 

 

tbはteam battleの略らしい

 

だが、この時は少しゲーセンから離れており

 

ふ~~ん、出たのかくらいにしか思ってなかった

 

たまにゲーセンに行って、ちょっと戦うくらい

 

 

 

 

 

だが数ヵ月後、愛してやまないセガから

 

次世代ハード、「ドリームキャスト」が発売され

 

そのローンチタイトルがバーチャファイター3tbだったのだ!!

 

 

 

もちろんジョイスティックと共に購入

 

驚いたのは移植の完成度である!!

 

ゲーセンで稼動しているバーチャ3tbと全く一緒なのだ!!

 

 

 

 

それまでは家庭用のハードにアーケードが移植されると

 

ほとんどのゲームが、なにかしらアーケードとの違いがあったのだが

 

このバーチャ3tbは文字どおり完全移植

 

家庭用ハードと、アーケードの性能が全く同じになった瞬間を体感した!!

 

それがこの後の、アーケードゲームの衰退を招くとは夢にも思わなかったが...

 

これがセガの最後のハードになるなんて夢にも思わなかったが...

 

家でCPUを相手にストレスを解消していた

 

 

 

 

そんなある日、京都の友人「ヒヨコくん」から

 

3tbが家にあるなら遊びに行くわ!と連絡が入った

 

彼は当時、大阪で写真の仕事をしていて

 

バーチャ2時代はセガサターンで僕に果敢に挑戦してきてた

 

 

 

 

実力差は明白で,いつも僕が20連勝くらいしていたが

 

その後、彼もバーチャにドハマりし、3もガッツリプレイしていたらしい

 

彼の分のスティックも購入していざ対戦!!

 

そして驚愕した!!

 

 

 

 

ま...全く勝てない!!

 

隙のない技をカードさせてからのエスケープ

 

新技を有効に使った新コンボも確実に決めてくる

 

立場は完全に逆転してしまっていた

 

く...悔しい...

 

 

 

この日から特訓が始まった

 

他の誰でもない

「ヒヨコくん」と同等の勝負が出来る様になるためだけに

 

バーチャ3tbが流行っているゲーセンにも赴き

 

外で対戦の駆け引きを覚え、家でコンボの精度を増す

 

全ては驚くほど腕を上げた「ヒヨコくん」を楽しませるため...

 

 

 

 

僕はバーチャ4は全く手を出しておらず

 

バーチャ歴はこれで終了

 

今は5まで出てるんですかね?

 

 

 

3D格闘といえばバーチャだったのに

 

今は鉄拳に市場を奪われてしまった

 

しかし、バーチャの貢献は大きく

 

今でも6が発売されるのを待っている人がいるはずだ!!!

 

頑張れ!!セガ!頑張れバーチャファイター!!

 

 

 

最後まで読んでいただき、あざっす☆