ナンシーより緊急連絡! チェイスH.Q. | ゲームミュージックDJ 200gavasのブログ

お疲れ様です!!

 

ゲームミュージックDJ  200Gavasです☆

 

 

 

 

 

1988年当時は、車型の筐体に乗り込んで操作するのは

 

「アウトらん」や「ファイナルラップ」が有名どころ

 

他者の車に接触することは、原則として減速することになり

(ここ笑うところ...)

 

攻略するには、いかに障害物に当たらないかが

 

今までのレースゲームだった!!

 

しかし!!ここに、そんな常識を覆すレースゲームが登場する!!

 

 

 

 

 

チェイスH.Q.

 

 

 

全5ステージで構成されていて

 

ナンシーから緊急連絡が入るので

 

容疑者の車両を追いかけていき

 

容疑者の車が視界に入ると、逮捕モードに突入

容疑者の車にガンガン体当たりを繰り返し

 

ダメージメーターをMAXまで上昇させて

 

車を走行不能にすれば犯人逮捕、ステージクリアー

 

 

 

 

とにかく演出が激アツで大好きだった!!

 

ナンシーから連絡を受けた後に主人公の返信音声もあり

 

「任せてちょ~~だい!!」や「レッツゴ~~~!」とか言ってくれるんですが

 

ノリがちょ~~軽いw

 

 

 

 

 

このゲームは僕は全然プレイしてなかったんだけど

 

友達が上手くてね

 

彼がこの筐体に座ると、助手席ばりの近距離に陣取り

 

なんにもしない助手席のキャラクターになりきり

 

ゲームを楽しませてもらってましたねw

 

犯人逮捕時やエンディングの絵がまた安っぽくて良いんですよ~~☆

 

 

しかしブログ書いてて思うのは

 

よくもまぁ、こんな名作ぞろいの時代にゲーセンに通ってたなぁ~~と...

 

同時期に並べられた今も伝説になってる初代のゲーム達

 

今度はそんな記事でも書いてみましょうかね

 

 

 

 

最後まで読んでいただき、あざっす!!