昔話のクロスオーバー 桃太郎伝説 | ゲームミュージックDJ 200gavasのブログ

お疲れ様です!!

 

ゲームミュージックDJ  200Gavasです☆

 

 

 

 

PCエンジンが発売され

 

ビートたけしがフライデーを襲撃した1987年

 

 

 

 

当時はゲーム少年少女を魅了していたゲーム会社

 

ハドソンよりRPGが発売された

 

そのゲームが

 

 

 

 

 

 

桃太郎伝説

 

 

 

 

少年ジャンプでジャンプ放送局などで活躍していた

 

「さくまあきら」さんが監督

 

同じくジャンプ放送局でイラストを書いていた

 

「土居孝幸」さんがキャラクターデザインを担当

 

 

 

 

 

日本の昔話「桃太郎」を題材にしたRPGだが

 

作品中には「おむすびころりん」や「浦島太郎」など

 

他の日本昔話も登場し

 

日本昔話のクロスオーバーするRPGに仕上がっていた

 

 

 

 

たしかレベルは段

 

HP,MPなどは心技体で表示されてた

 

魔法にあたるモノも術と表示され

 

レベルアップで覚えるのではなく

 

ゲーム中に出会える「仙人」から教えてもらえた

 

 

 

 

桃太郎は優しい主人公なので敵を殺さない

 

戦闘に勝利すると「桃太郎は○○をこらしめた」となるのだ!!

 

かってこんなに優しいRPGがこの世にあっただろうか?

 

 

 

 

仲間は犬、猿、雉と増やすことが出来たが

 

犬は「ここほれわんわん」にでてくる犬

 

猿は「さるかに合戦」に登場する猿が仲間になるなど

 

けっこう面白い設定

 

そして仲間になると勝手に攻撃してくれるのだ

 

 

 

 

ゲームをしている時間で桃太郎は年を取って行く

 

たしか世界のどこかに銭湯があり

 

8歳までにその銭湯に行くと女湯に入れた(笑)

 

これは後にハドソンを支える作品になる

 

「桃太郎電鉄」にも繋がっていく

 

 

 

 

ゲームバランスも非常に良くできていてギャグ満載

 

当時は全く理不尽を感じることなく

 

楽しく遊べた良作

 

 

 

 

セーブ機能がパスワード方式なので(天の声)

 

昔は書き写すのが大変だったと8歳の息子に話したところ

 

「スマホで写真とればよかったのに」と言われ

 

遠くを見つめることになりました(笑)

 

 

 

 

今の子供はそれが当たり前なんですね...

 

当たり前の基準が高い!!!

 

 

 

 

最後まで読んでいただき、あざっす!!