お疲れ様です!
ゲームミュージックDJ 200Gavasです☆
大好きなゲームやゲーム音楽Remixなどを中心に
ブログを書かせていただいてまして
フォローしたり、させてもらったりもあり
楽しいブログを拝見させてもらっております☆
そんな中で「あぁ~~他の事も書きてぇ~!!」と
ふつふつと思いが溢れてきましたので
毎週、日曜日には
「200Gavasの日常やゲームに関係ないけど好きなモノ」
を中心に書いていこうと考えた次第です
ほんで、真っ先に思い浮かんだのが
漫画
そして僕の人生の中で最も影響力が大きかった漫画がコレ
デビルマン
巨匠「永井豪」先生の代表作の1つ
太古より復活したデーモン族と戦うために
自らデーモンと合体し、悪魔の体を手に入れた主人公
不動 明の戦いを描いた、バイオレンスアクション
幼少期にテレビアニメで放映されていた「デビルマン」
リアルタイムでは観ていなかったが、このアニメが大好き!!
けど漫画版が存在することを知らなかった
ある日、ゲームセンターの帰りに寄った「ニチイ」で
古本市場が開催されていて、ふと見ると
山積みにされていた漫画本の中に
デビルマン5巻が目に留まった
テレビで見ていたデビルマンとは明らかに違う形相
デビルウィングもコウモリの羽のようだ...
そして、下半身は体毛に覆われていて尻尾もあり、手足の爪は鋭い...
おもむろにパラパラとページをめくると
いきなり登場したのがヒロイン「牧村 ミキ」の生首
しかも彼女を殺したのは守るべき対象であるはずの人間
な...なんだ..コレはいったいなんなんだ!!!
もう訳が分からない...
小学生の僕に与えた衝撃は凄まじく
1冊100円という低価格だったので
ガサガサと見当たらなかった1~4巻を探しだし
家に帰って1巻から読んでみる
愛があるゆえの強さ、それが無くなった時の絶望
そこには強く、悲しく、弱い人間の物語が書かれていた...
そこからは「デビルマン」といえば原作版
「俺は体は悪魔になった...だが...人間の心は失わなかった....」
「きさまらは人間の体を持ちながら悪魔に!」
「悪魔になったんだぞ!!」
「これが...これが!!俺が身を捨てて守ろうとした人間の正体か!!!」
こうなってはならないとの僕の指針となる漫画になった
表現がグロく、永井先生の絵も完成されていないので
抵抗があるかもしれないが
僕からは強くオススメする作品です
5巻までしかないので
読んでいない方は是非、読んでみてください
最後まで読んでいただき、あざっす☆