お疲れ様です!
大晦日....マジですか!!
1年があっという間に感じ始めてるお年頃
ゲームミュージックDJ 200Gavasです☆
ファミコンが国内出荷累計1,000万台を突破し
夢のマシン,X68000が販売された1987年
おっと...PCエンジンもこの年発売だったかな?
当時はセガと同じくらい推していたハドソン
テレビ番組「Bugってハニー」は必ず視聴していた
その番組のCMでやたら流れるファミコンCM
メーカはハドソンではない...
なぜこのCMが流れるのか不思議だったが
コロコロコミックでもこのゲームを絶賛していたので
購入することにした
それがコチラ
新人類
人類の先祖が石や石斧を武器に、恐竜と戦うシューティングゲーム
そして、このゲームとタイアップしていた人気レスラーは
長州 力
当時は金曜日のゴールデンタイムにプロレスが放送されていて
そこで「サソリ固め」「リキラリアット」を必殺技に持ち
大活躍していたプロレスラーである
ゲーム内容はいたってシンプルなパワーアップ型シューティング
体力はゲージ製になっていて敵に接触すると減っていき
0になれば残機を1つ失う
ただ主人公は原始人なのでジャンプの操作が必要とされ
これが凄く難しかった...
壷を撃つとアイテムに変化し
スピードアップ、ライフ上限アップ、武器パワーアップがあり
武器は石、石斧、ブーメラン、たいまつ乱射に変化していく
羽のアイテムを取ればジャンプアクションは必要なくなるので
難易度は下がるが、敵に接触するとパワーダウンしてしまう
そしてなんといっても隠しアイテム、リキマークだ
これを取るとリキに変身
攻撃方法は自身の分身を飛ばす「リキラリアット」
しかし、この「リキラリアット」
画面上に2発しか表示することが出来ず
けっこう使い勝手が悪い...
乱射できるたいまつ乱射の方が有利にゲームを進められる
そもそも長州力に変身する意味がわからない!!
エンディングもなく
全てのステージをクリアすると最初のステージに戻るループ制
彼はなんの為に戦ってるのか、よく解らないゲームでした...
内容はともかく
僕の記憶にはがっつり爪痕を残したゲームなのは間違いないでしょう
あなたにも「なぜこのゲームは記憶に残っているんだろう?」
ってゲームありませんか?
と9月頃から始めさせていただいた僕のブログ
こんな駄文やゲーム音楽Remixにお付き合いくださいまして
本当にありがとうございました!
そして来年もよろしくお願いいたします!!
最後まで読んでいただき、あざっす!!
良いお年を☆