思いっきりぶっ叩いたゲーム ゲームミュージックDJ | ゲームミュージックDJ 200gavasのブログ

お疲れ様です!

 

ゲームミュージックDJ  200Gavasです!!

 

 

 

先日も書かせてもらいましたが

 

80年代は趣向を凝らせた筐体も多く

 

様々な方法でプレイヤーを楽しませてくれた

 

アーケードゲーム達

 

やはり書かなくてはいけないでしょう!!

 

 

 

やたらにデカイ2つのボタン

 

殴った強さによって攻撃が

 

大・中・小に変化し

 

あの伝説の格闘ゲームの元になった作品

 

 

 

 

 

 

 

 

ストリートファイター

 

 

最初プレイした時は2面ぐらいで

 

ゲームオーバー

 

だが、ある必殺技が出せるとゲームバランスが

 

一気に変わってしまうのである!!

 

 

 

【波動拳】

 

 

後にめっちゃ有名になる

 

この必殺技

 

当時は秘密にされていて

 

コマンド入力方法は分からなかった

 

 

 

ある日全く知らない人が

 

この波動拳を連発し

 

どんどんステージをクリアしていくのを見た僕は

 

この方がゲーム終了後、勇気を出して声を掛けた

 

 

 

その方は嫌な顔ひとつせず

 

優しくコマンドを教えてくれました

 

そこから快進撃が始まります!!

 

 

 

ストリートファイターの波動拳は

 

当たればゲージの3/1を持っていく鬼仕様!

 

竜巻旋風脚は運よく連続ヒットすれば

 

それだけで勝ってしまう程、強力だった!

(1発でゲージこんだけ減らせる)

 

 

 

 

けど「アドン」と「サガット」が全く倒せない

 

運よくアドンを倒せたとしても

 

サガットがめっちゃ強かった...

 

 

 

万事休すかと思ったときに現れたのが

 

波動拳と竜巻旋風脚を教えてくれたお兄さん

 

彼が再び僕に伝授してくれた必殺技

 

 

 

【昇龍拳】

 

 

 

コマンド入力がかなりシビアでしたが

 

前半の面での練習の結果

 

ほぼ出せるようになる!!

 

 

 

遠距離では波動拳

 

近距離では昇龍拳という

 

無敵の布陣の完成により

 

無事クリアすることが出来ました

 

 

 

 

自分より優れた人には勇気を持って声をかける

 

その事によって道は開けることを

 

教えてくれたゲームです

 

 

 

このお兄さんとは仲良くなって

 

ゲーセンで会えば話をするようになりました。

 

再会することがあれば

 

またお礼を言いたいですね☆

 

 

 

最後まで読んでいただき、あざっす!!