お疲れ様です☆
ゲームミュージックDJ 200Gavasです!
ビーバップハイスクールや湘南爆走族が流行った80年代
ゲーセンにもヤンキーを題材にしたゲームが登場します
それがこちら
火激
すんません!!
間違いました...
熱血硬派くにおくん
カプコン、ベルトロールアクションコレクションが
最近発売されましたが
ベルトロールアクションの根底を作ったのは
間違いなくこのゲーム
なぜか毎回どつかれるヒロシの敵を討つため
白い学ランに身を包んだくにおくんが
(気合入りすぎ)
暴走族からヤクザまで敵にまわす
1対多数のアクションゲームです
操作も当時としては特殊で
8方向レバーにボタンが3つ
左ボタンが左側攻撃
真ん中ボタンはジャンプ
右ボタンが右側攻撃
これだけなんですが
敵の状態によって様々な攻撃を繰り出せる
相手が倒れてる時に接触すると馬乗りになり
パンチボタンで馬乗りパンチ
相手が怯んでるときに接触すると相手を掴むなど
多彩な技が楽しめたのも魅力的でした!!
当時はゲームセンター=不良のたまり場で
実際、ヤンキーと呼ばれる友人も
僕のよく行ってたゲーセンにたむろしてましたw
僕の中学の先輩ヤンキーがこのゲームに夢中になっていて
ゲーセンに行くと必ずこのゲームをタバコを吹かしながらプレイしている...
僕は中1、その先輩は中3
伸長差もかなりあり、めっちゃ怖かった
でもゲーム好きな僕が通っているうちに
「おまえ、うちの中学の1年やろ?」と声をかけてくれ
一緒にゲームやってるうちに仲良くなっちゃった☆
どんなに頑張ってもミスズに胸倉を捕まれ
往復ビンタされる僕に
そのヤンキー先輩は優しく攻略法を教えてくれ
そんな先輩のお陰で1コインクリアできるようになった
学校でその先輩に会うと「おう!ガバスやんけ!」と
声も掛けてくれるようになり
同級生のヤンキーからは一目置かれ
平和な中学時代を送らせてもらう♪
やっぱり毛嫌いするんじゃなく
共通点を見つけて
仲良しになったほうが生きやすい
そんな事を教えてくれたゲームでした
どうしても気が合わない人もいてますけどね☆
最後まで読んでいただき、あざっす!!