杜の都の珈琲職人,この道14年の青木です。
1杯のコーヒーでほっと一息
珈琲専門店オープン以来,
淹れ続けたコーヒーは,60000杯超。
初めてコーヒーを美味しいと思った方続出。
そんなコーヒーの秘密をお伝えしております
こんにちは!
立春が過ぎ,
光の色も
太陽が沈む向きも
変わってきたような気がします。
広瀬川~流れる岸辺~
ここ,実は
珈琲まめ坊のカウンターからの景色で
あんまりにも
広瀬川と竹林が心地よすぎて
仕事にならない時間が多くなりがちです
ここで
コーヒーの香りなんてするもんだから
ますます,
仕事にならない
と言い訳ばかりしています
さて…
先ほどいらしたお客様なのですが,
「初めて来たのーよくわからないんだけど,おすすめある」
実は,こちらのお尋ねは
よくいただくお尋ねなんです。
その時に,
ズバリ\コレです/とおすすめしてもよいのですが
万,万,万,万,万が一
お好みじゃぁない場合
これは悲劇
なので,
そのような時,
必ずさせていただく質問が
あります。
「”飲みやすい” のと ”さわやか” と ”苦味とコク”
どれがお好みですか」
わからないのよーと言われたら → 飲みやすいコーヒー
苦いのがいいわ~と言われたら → 苦みとコクのコーヒー
苦いのは苦手,と言われたら → さわやかなコーヒー
をおすすめしています。
これで
だいたいは,ご満足いただいています。
そうなんです。
だから,
何だかよくわからない時には
どうぞ
全然,
遠慮なくお尋ねくださいね
コーヒー教室のお問合せを頂いております。こちらからお知らせしていきますね
https://goodfriendswithcoffee.hp.peraichi.com/tegami
私の知人が,まさにここにいます。
今,どんな気持ちでいるだろう…