「25年前に戻りたい…」母の後悔 | 共働き5人家族:暮らしと家計の整理記録

共働き5人家族:暮らしと家計の整理記録

老健で正社員で主任という安定を捨て、訪問リハビリ職としてパートに転職!その後時短正社員になり、フルタイムに復帰!
モラハラ夫との共生と難病の末っ子を含む3人の子育て。赤字の家計、仕事の悩みや、中学受験、遊びの話も。

過去記事下矢印







電話は負担になるかも…と思いますが、1日声や様子を聞くことがないと、

悪いことばかり考えます悲しい

仕事にも集中できない

電話して元気に話せる声を聞くと安心しましたニコニコ


今日はやっと金曜日、なんとか乗り越えられそうです看板持ち



昨日、電話すると


主治医は40代男性医師であることや、


術傷はかなり大きくなると説明あったことや、


最悪、悪性で腸に転移あったら、人工肛門になるとまで説明を受けたと話てくれましたキョロキョロ



病院嫌いな母がそこまでのことを受け入れているのか、逃げ出したい気持ちではないのか心配でした予防



でも大学病院で、周りも同じような病気で入院してきている人たちをみて


先生とも話をして


この25年間、自分が病院から逃げ続け、


代替に走り続けたことが、いかに愚かであったか……泣くうさぎ


気づいたようなのです、さすがに赤ちゃん泣き



あの時の祈祷代、お守り、気功、サプリメント……


そんなことに頼らず


家族で楽しく旅行にでもそのお金を使えばよかった…悲しい



○○(上の弟)が非行に走ったとき、風水やお祓いにいくより

もっと本人に向き合い、家族の時間を作ればよかった…!



お母さん…!生きてる間に気づけてよかったね…!乙女のトキメキ



全然違うけど、私はこのとき、

統一教会にはまった山上徹也の母のことを思いだしたよ魂が抜ける


母が間違った方向に暴走している…

辛いよね悲しい


来週、新しい母に生まれ変わって、母も乗り越えてくれることを願っていますおすましスワン




 

 



 

 



 

 



 

 



 

 


上矢印

父が美味しかったというので、さらに1万円分追加購入しましたおねがいキラキラ


常温保存でき、便利ウインク


退院してからもしばらくいりますねちょうちょ