親の苦労をもっと見せるべきなんだろうか | 共働き5人家族:暮らしと家計の整理記録

共働き5人家族:暮らしと家計の整理記録

老健で正社員で主任という安定を捨て、訪問リハビリ職としてパートに転職!その後時短正社員になり、フルタイムに復帰!
モラハラ夫との共生と難病の末っ子を含む3人の子育て。赤字の家計、仕事の悩みや、中学受験、遊びの話も。

泣いて反省したと思った長女の口から、


広告みながら


「はま寿司行きたい~~~ラブラブ



え…、あんたのあのお金あれば、家族で6回いけたわ…笑い泣きムカムカ


と、心の中でドン引きしてしまった……






この1週間、周りに相談してみると





どの子も金額は別として、一度はあるよ~~ゲラゲラ


俺も親の500円玉貯金箱からいつも盗ってたよ笑い泣き


気にせんでいいよ!!



て、意見が多かったです笑い泣き




で、子ともがあっけらかんな理由笑い泣き




そもそも1万円の価値観が違うんじゃない?


テレビではクイズ番組の賞金に300万とか出てくるし、


YouTuberがあれこれ新商品買ってるの見てるし、


皆が当たり前のように手にしているSwitchは

3万とかするし、


それくらい使うことに抵抗がないんじゃない!?


という意見でした泣き笑い泣き笑い泣き笑い




私も小学生のころ、親は数百万くらいは口座にお金をもってるもんだと思って、通帳の記帳を盗み見たら、


残高数千円レベルだったのに唖然としました不安


(生活費用だけの口座だったんでしょうね…)




家庭でもっと、お金の話をした方がよいんでしょうねちょっと不満



私が時短からフルタイムにあがるときとかは


毎日2時間の労働が増える変わりに、月7万お給料が増えるからね!


と説明しましたが



その7万が丸々、自由に使えると思ってて、


今回の3万なんか、親は痛くないと思ってるのかもしれませんね悲しい



あと3万追加で収入増やそう!なんて、現実

かなりハードル高いのに…悲しい






ピアノ発表会、無事に終わったんですが…


靴が一回でダメになってきてた~~~ネガティブ





メルカリ売るために、修理に出すか…、もう捨てるか…。