ウエディングケーキはやっぱり「生ケーキ」

これは譲れないです。

イミテーションもおおきくていいんだけど、やっぱり

みんなに喜んでもらえるのは「生ケーキ」かな。


デザインはなんと!!


ダーツの的

ダーツ

なんでダーツの的かっていうと

よく彼氏とダーツで遊んでいたからです。


そして余興(ゲーム)もダーツゲームみたいにしようかと

おもってるので。


黒いところはベリー(ブルーベリー)

赤いところもベリー(ラズベリー)

そして中身もベリー(イチゴ)


私がベリー大好きなのです。


そこで問題が!!

生ケーキって斜めにできないんですね!!

(崩れるからあたりまえなんだけど・・・・)


私「ダーツの矢がケーキにささるように入刀したいのですが!」

パティシエ「う~ん・・生ケーキですからねぇ、斜めにするのは・・・・」

私「でもダーツですから!」(あまり脈略がない)

パティシエ「若干斜めっていうくらいでいいですか・・?」

私「がんばって斜めにしてください」

パティシエ「極力できる限り斜めにします」

パティシエ「台ごと斜めでもいいですか??」

私「この際台ごとでもいいです!!」


って。こんなやりとりがあったんだけど。


うまくいくのかなぁ?ケーキ。



ちなみにデザイン画をつくってくれたのは

彼氏。

担当の人に


「ここまでのデザイン画を作ってきた人はいないです!」


といわれてました。


パソコンで念入りに作ってました。

こういう細かい作業とか画像系に関しては天下一品です。

こういうところは尊敬しますねぇ~


ちなみに私はもっぱら手書きでイメージを伝えます。

鉛筆で手書きをするのが大好きなので。

お花のイメージも鉛筆です。

せめて色鉛筆にすればよかったかな・・・・とおもうくらい

真っ黒なお花が出来上がりました。。。。







この前は花を一気に決めてきたので

お色直しのヘッドドレスなどなども一緒に書きます。

お色直しはしないので(白で通します~)

ドレスに生花で装飾することにしました。

左肩と頭とドレスに装飾することに★

あとブーケはもたずにリスレットにしました。


リクエストはバラにしました!

会場の装花としてもつかっているお花と

同じバラ素材でいこうかと!

あまりにもチグハグだとバランスが悪そうなので


こんな感じのバラにしようとおもってます。


お花4


綺麗にいくのかなぁ?とちょっと心配。


ドレスにつけたバラをサプライズで女性にあげようかとおもってたんですが・・・・


「帰り際にあげるんですか?」

「最後何もなくなってしまいすよ・・・」


といわれて断念・・・・。


なかなか難しいです。


もったいないからあげたいんですけどねぇ~

何かいい案はないでしょうか??

この前の打ち合わせで会場装花についても決まりました。

(まだ変更はできるんだけど)


春3月ということで本当は「梅」と使いたかったのですが

花が咲きにくい(つぼみっぽい)ということで

「梅」から「桜」に変更!


ただ「桜」だと和風な感じがしてしまうので

「桜」を洋風に見せるように花の担当者とお話を

しました。


お花3


まずガラスの花瓶を使うことにしました。

こんなのです。

カビン


そしてその中に透明なジェルを入れます!

さらにその中にさくらを幹ごといれちゃいます!!


そのまわりはバラ等のこんなふんわりした

花たちで囲みます。


お花 お花2


さらにその周りにガラスの小瓶に花(カビンの周りの

花とおなじ材料で★)を入れることにしました!

持ち帰れるようにです。


あまり花はみんな見てないかなぁ?と思った

のですが、こだわってみようかなと。


想像つきますかね???


自分のブーケよりもある意味決定に時間がかかりました。

ブーケよりもこだわりました(笑)




引き続きブーケの決定


ブーケはドレスを際立たせたかったので

「シンプル」

「かわいらしい」

この2つの要素ににこだわりました。


挙式のブーケは白のバラと緑の葉のみの

シンプルなクラッチブーケ。

といっても茎が短いクラッチ。長いのは

身長がないので似合わない~(笑)


バラの種類は丸みを帯びたものに

してもらう予定です。


こんなかんじかな~


ブーケ


出来上がりがたのしみです。


水曜日、打ち合わせにいって色々決めてきました~

会社休んで・・・・(笑)

打ち合わせで決めた事を順番にご報告。

前の週の土曜日にもいって先に話をしていたおかげでサクサク

すすみました。

(通常はみんな1回でやるらしい・・・1回の打ち合わせで決めるのは

至難の業だとおもいます)

最終打ち合わせは2/18なのでそこまでは余裕で変更ができるそう

なんですけど。


【決まったもの】

個数は確定じゃないんだけど。

まずは引き出物。

人や用途に合わせて数種類にわけました。

そして考慮したのはなんといっても「軽い」こと。

そして「割れにくい」(気をつかわない)こと。


①女の子には七宝焼きのハート

 お皿② お皿①

こんなかんじのやつです。

2枚セットでなかなかかわいい。


②男の子には靴磨きセット


③男の上司には靴磨きセットの大(笑)


④女の上司には七宝焼きのお皿


⑤親族にも七宝焼きのお皿や靴磨き(年齢とか性別にあわせてね)


⑥夫婦の方にはお皿を複数枚セットにしたり


⑦同期の方にはうすはりのコップ(白)※これ薄いらしいんですがすごい強度らしい


大まかに分けてなんと7種類!!


これに引き菓子をつけます。

引き菓子は会場オリジナルのガトータルト

食べてみたんだけど普通(笑)

良くも悪くもなく無難なのでそれを選びました★


プチギフトは「ろっかてい」のお菓子にします。

これはまず間違いなくおいしい!!

相手が北海道出身なのでね。それにあわせてます。


あげるものはこんな感じですね★


 









明日また(正確には今日?)また打ち合わせに

いってきます


これで大体のことは決まるはず。


私はあまりブーケにはこだわりがないので

イメージは簡単

・白いローズブーケ。

・形はクラッチでかわいらしく。

要望はこれだけなのです。


あとはお色直しのとき。

お色直しをしないので

ドレスに生花装飾します!!!

めったにできることではないのでねー。

ブーケはそのかわり無しでリスレットで対応します。

花で色を演出します☆


このへんを明日具体的に決めてきます。


あとはケーキ

オリジナルでOKらしいのですよ☆

デザインは彼氏まかせです


進行の話もありますので

これから進行表を作ります。

具体的に伝えられるようにこれから作ります!!


今具体的に考え始めて

最近おもうことは「ゼクシィ」に応募しようかなぁ、って(笑)

取材きてほしいです(笑)


いよいよ・・・打ち合わせに土曜日いってきました。

本当は明日(水曜日)1回の予定だったのですが

とてもその当日1回ですべてもののお話をお伺いすること

や事前準備が間に合わないと判断し、土曜日にもお話をしてもらうことに。


内容は


・進行

・会場花

・ブーケ

・ヘッドドレス


について話してきました。


進行では主に

再入場のときに何をするか・・・がメインでした。

あとゲーム。

私たちは余興がないのでみんなで楽しめるゲームを

やります☆


会場の花たちは春なのでさわやかに。

きれいにまとめたかったんです。


「桜」


使いたいなぁ・・・。


でも和風になってしまうから難しいんだよね。。。(--)


考えよう。



久しぶりにまた更新です!


今年の風邪はえらい強力です。

会社は休まず、熱があったのですががんばっていきました。


そのおかげで・・・治りが悪い(笑)


最後まで鼻水残ってしまいます。

寒いからなおさらかな?!(--)




風邪をひきました


咳がでるんですよねぇ~

体力だけはあるつもりだったのですが・・・


寒かったりあたたかかったりしてるので

そのせいかなぁ??とも思います。


気合で直します!!

ダイエットの成果を発表いたします!


結果マイナス1.5kgでした。


夜に炭水化物を抜いたのが効果的だったのかな。


2,3日インターバルをおいてまたやってみます☆