高松市香川町 坂出市府中町 

くぼいピアノ教室   

久保井美和です。

 




くぼいピアノ教室は、一人一人ときちんと向き合えるよう定員を決めています。
私と一緒に小さな目標から頑張ってくれる親子ちゃん募集します!
 

【坂出、府中教室】
【高松、香川町教室】
   
    お問い合わせのみ 只今、受付中

↓くぼいピアノ教室のピティナ教室紹介サイト


夏に続き、秋のコンクールも頑張っています。
ブルグミュラーコンクール 2023
優秀賞 予選通過
おめでとう!
惜しくも予選通過にはならなかったけど、、奨励賞、努力賞の生徒ちゃんおめでとう!

ショパン国際ピアノコンクールインアジア
予選通過 銀賞🥈
おめでとう

ピアノを学ぶ方法はたくさんありますが、
お教室では、コンクールを活用してスキルアップするアドバンスクラスがあります。
明確な目標がある方が頑張れたり励みになる
生徒ちゃんにはおすすめです。

コンクールは結果が出ます。
いつもいつも、受賞できるわけではありません。
その結果をどう受け止めるかで、変わってきます。
結果だけにとらわれず、講評をよく読み、次にどう繋げていくかが学びです。
結果だけを求めていくとコンクールはしんどくなります。
競争の世界ですが、人と競争ではなく
自分の過去からの成長をみていくことが大事。
そこを、大切に思うなら、コンクールを活用して上達していけます。

みんな結果が出たら嬉しいし、出なかったら悔しい
ですね。
そこから、どう繋げていくかは、あなた次第!
どんな時も、しっかり全力でサポートしますよ。

みんな、また次に向けての進んでいます。
頼もしい^_^







教室案内←こちら
レッスン料金←こちら
 
お問い合わせ、お申込みは
  ①お名前
②学年
③お電話番号
④質問など

 

 

 

お問い合わせ、お申込み   ライン@からもどうぞ
一対一トークになります。
①お名前
②お子様の学年
③お電話番号
④質問など
友だち追加

 


高松市香川町 坂出市府中町 

くぼいピアノ教室   

久保井美和です。

 




くぼいピアノ教室は、一人一人ときちんと向き合えるよう定員を決めています。
私と一緒に小さな目標から頑張ってくれる親子ちゃん募集します!
 

【坂出、府中教室】
【高松、香川町教室】
   
    お問い合わせのみ 只今、受付中

↓くぼいピアノ教室のピティナ教室紹介サイト


連弾発表会ハロウィンアンサンブル

1部 2部の様子は、一つ前のブログをご覧ください。

【第3部 ゲスト演奏】は盛りだくさんプログラムでした。まずは、ゲスト演奏、デュオピアニスト デュエットゥの演奏から!
オール2台ピアノ。
今回の発表会のテーマ『虹🌈』にちなんで、『虹の彼方に』を編曲してくださったそう。嬉しすぎます!
なかなか二台ピアノの演奏は聴く機会少ないので、貴重な体験^_^みんなの心に残りますように。





花束贈呈はピアノ男子から!


【第3部 デュエットゥと弾こう!】

今回、ゲストをお招きするにあたりなんとすごい企画が実現しました。

プロピアニストと一緒に共演!限定3組募集でした!

エンターティナーはトイピアノも使って。

ボレロは4人で!

威風堂々は二台ピアノで!

本番を見た生徒ちゃんたち、私も僕もやってみたいと^_^

本人たちも1番本番が楽しかったと^_^









【第3部 合唱】
デュエットゥ 
木内佳苗 作曲
愛知バスティン研究会 作詞
『あの夏空へ』
伴奏はデュエットゥ
歌ってくれたのは、合唱希望の保護者の方、中学生以上の生徒ちゃんたち総勢20名でした!
テーマの虹にちなんで🌈好きな色の布を振りながら、会場の人たちにも持参いただき振っていただきました。
虹色のように、それぞれの自分の色で輝いてほしい🌈
会場全体が1つになれた時間でした。





【第3部エンディング】

ウキウキブギウギの曲をデュエットゥ演奏で、エンディング🎶

演奏曲とチーム名を改めて紹介する中、舞台中央でご挨拶。

かわいいポーズがたくさん見えました。

エンディングで全てのプログラムが終了。

発表会アンケートも戻ってきてます。

みんな連弾大好きが多い。

発表会の時の笑顔がそれを証明してくれてます。








教室案内←こちら
レッスン料金←こちら
 
お問い合わせ、お申込みは
  ①お名前
②学年
③お電話番号
④質問など

 

 

 

お問い合わせ、お申込み   ライン@からもどうぞ
一対一トークになります。
①お名前
②お子様の学年
③お電話番号
④質問など
友だち追加

 


高松市香川町 坂出市府中町 

くぼいピアノ教室   

久保井美和です。

 




くぼいピアノ教室は、一人一人ときちんと向き合えるよう定員を決めています。
私と一緒に小さな目標から頑張ってくれる親子ちゃん募集します!
 

【坂出、府中町教室】
【高松、香川町教室】
   
    お問い合わせのみ 只今、受付中

↓くぼいピアノ教室のピティナ教室紹介サイト

【発表会開催前準備編】
今回、午後からしか会場が借りれなくて、準備に時間がかけれません。
高学年以上は必然的にスタッフに!短時間でリハーサル、飾りつけ、控え室、と保護者の方、生徒ちゃんいい仕事してくれます。



【第1部】
4手連弾メインの部です。
中学生のアナウンスで進行です。はじめの挨拶はデビューステージの生徒ちゃん。
衣装は揃えたり、お揃いアイテムを身につけて、ペア感が更に高まります。








【2部】2部は、親子連弾や一台のピアノを何人かで弾いたり、声楽二重唱、二台ピアノもあり。
二台ピアノは初チャレンジで
しかも会場リハーサルなし。
アドバイスは、とにかく耳を使えー!
本番はチームの心が一つになった演奏。
そして親子連弾ではママだけでなくパパも。
そしてそして、なんとデュエットゥゆかり先生とお父さま!!
今回参加メンバーの中で1番の大先輩になります。
初めてピアノを披露したそうですよ。
いくつになっても楽しんで大丈夫。
お教室のママたちから、次回参加してみようかなと。
またワクワクが増えた。





永年継続賞おめでとう。

くぼいピアノ教室は発表会で

永年継続賞10年を表彰しています。毎回、受賞者がいます。ピアノ歴10年のみんなは、学校の合唱伴奏をしたりイベントに参加したり自分なりのピアノの楽しみ方を見つけています。

楽譜が読めて表現ができて、

基本が定着してピアノを弾く楽しみはこれからです。



最高に盛り上がった

3部は次のブログで^_^





教室案内←こちら
レッスン料金←こちら
 
お問い合わせ、お申込みは
  ①お名前
②学年
③お電話番号
④質問など

 

 

 

お問い合わせ、お申込み   ライン@からもどうぞ
一対一トークになります。
①お名前
②お子様の学年
③お電話番号
④質問など
友だち追加