こちらの続きになります
産後、育休が取れないため、産休明けに子どもを預けてすぐ働くか。退職するか、の2択を迫られた私。
この問題は、妊娠中からずっとずっと悩みました。
産休明けにすぐ働くとしたら…
4歳・2歳を保育園に預け、産まれたばかりの3人目を上2人とは別の保育園に預け。(年度途中に認可保育園に空きが出ることはまずありませんし、そもそも上2人の保育園は生後6ヶ月からしか預かりしてないので3人目を預けることはできません)
夫は早朝4時出勤〜早くて夕方17時帰宅のため、朝の子どもの世話は全て自分になります。
お互いの実家は遠方なので頼ることはできません。生後2ヶ月の子。まだまだ母乳をあげたいです。となると、出勤前に最後の授乳をし、職場で搾乳が必要。夜間授乳もあり寝不足。身体がしんどくて無理だと思いました。
じゃぁ退職するか。退職しても3ヶ月間は在園できるルールなので、退職し産後3ヶ月だけ休み、復職。を考えました。
が、それも厳しいことが分かります。
なぜなら、退職するということで、3人目の来年度の保育園申請は求職中(無職状態)で申し込まなければならなくなること。そうなるとランクは最下位となり、上2人と同じ保育園に入ることは確実に無理です。そうなったら、来年度は結局上2人と3人目は別々の保育園かつランク最下位のため、通いづらい園や不人気の園しか入れず送迎だけで時間を要し、始業時間が遅くなってしまう。(送迎だけで1時間以上など)それが来年度ずっと続くのは厳しいと思いました。年度途中に上の子の園に転園申請を出し続けても転園できる可能性は低いでしょう。
となると、どう考えても前者を取るしかありません。背に腹は変えられない。どちらも無理だけど、どちらかを選択するしかない状況。
退職せずに産休明けすぐ復帰する。この事は出産1週間以内に決断しました。そして、出産後に退院した後すぐに上司に復帰の旨を伝え、働き方について相談するために職場へ行きました。
産後1週間で職場に行って働く相談。ボロボロの身体でも、産後メンタルなんても言ってられなかったです。
私が伝えた事。
育休が取れないので復帰か退職かになるが、保育園の問題があるため産休明けに復帰したい
ただ、産後2ヶ月であること、3人育児との両立となるとフルタイムは難しい。職場として雇用できる範囲の一番少ない働き方でまずは復帰させてもらえないか。希望としては週3〜4、4〜5時間/日。様子を見て増やせるかもしれないし、4月入園まではそのままの働き方になるかもしれない。
入職して1年を経過した時点で育休を申請できるため、その時点で数ヶ月育休を申請したい。
これは、入職して1年以内に出産した場合は育休が取れないという制度上、逆に1年経った時点で申請できるそうです。ただし子が1歳になる前日まで。私の場合、産休明けすぐに復帰し、4ヶ月働いた時点で育休を5ヶ月申請できました。しかし、4月入園の場合5/1までに復職しなくてはならないというルールがあるため、実際は2〜3ヶ月のみとなります。
一般的には産休の後そのまま育休に入るイメージですが、私のケースで考えた場合、制度上はこのようになるそうです。
上司からは、働き方について、私の希望を上に伝える。育休についても確認し、連絡する。と言われました。
数日後連絡があり、さらに相談の上、週5勤務、5時間/日。という働き方で復帰することで合意しました。育休についても、可能であるとのことでした。
"ただし"復帰にあたり、元の部署には戻れない。短時間での働き方になるため部署移動をしてもらいたい。希望の部署はあるか。と聞かれました。もともと経験のある部署でのさらなるキャリアアップのため転職した経緯もあり、元の部署での復帰が希望でした。短時間とは言っても5時間。なぜ元の部署での復帰ができないのか疑問でした。しかし、色々な負い目(妊娠出産で迷惑をかけたこと、私の事情で短時間で復帰することなど)から、部署移動はやむを得ないか…とも思いました。
そこは譲らなくてはいけないと。
ただ、4月に3人とも同園に入園し、フルタイムかそれに近い形で働くことになった時には元の部署に戻りたい旨も伝えました。
その返事としては、「希望は伝える、ただし、確約はできない」と。
不満ではありましたが、まだ先のこと。その時はその時で考えたら良い、今からそこまで考えたらキリがないと思いました。
その上で、特に部署の希望はないため、必要とされるところで働きます、と伝えました。
この時の話が、後々重要になるのですが…
さらに数日後、上司から連絡があり、復帰後の部署が伝えられました。かなりの激務の部署でした。というのも、フルタイムの人(8時間勤務)も夕方まで休憩を取れないことも多々あるとか。お昼ごはん休憩を15時頃にやっと交代で取る、とか。1時間は取れない、とか。
不安はありましたが、人手が足りないところに配属されるのは当然とも言えるかもしれません。一人でも、数時間でもいてくれるだけで。そんなところかと思い、やるしかないと思いました。
そこで、人事と電話で働き方についての確認の話がありました。「週5勤務、1日5時間。休憩は取りますか?」と。
私は今までフルタイムか育児短時間(育児のために1日90分だったか始業や就業を早めることができる制度)でしか働いたことがなかったため、"休憩を取らずに働く"という働き方があるということを意識していませんでした。
とは言え、自分の中では3〜4時間程度、例えば9:00〜13:00などであれば休憩なしは可能であると思いました。9時出勤だとしても、私の場合、朝朝6時に起床、子どもたちの世話をしながら自分の身支度、2ヶ所の保育園の送迎、出勤…と全く余裕はありません。増して夜間授乳もあり寝不足+家では完全母乳のため当然お腹も空きます、喉も渇きます。
13時に仕事が終わるとすれば、帰宅しておにぎり一つでも食べられるかもしれません。
けれど、それが5時間となると14時までの勤務。帰宅すれば15時近く。お昼ごはん…という時間ではないですし、休憩も取れずに朝の6〜14時までノンストップというのは何より産後の体力的にも厳しいと思いました。5時間働くのであればせめて休憩あり。
そこで、人事に聞きました。「休憩のあるなしは、取りたければ取る、というので良いのですか?」
人事→「はい、休憩は本人の希望に寄ります。休憩なしで5時間でも、休憩1時間の実働4時間となってもどちらでも構いません」
そっか。給与は問題ではない。保育園に入れる条件で働いて、あとは育児と家事と仕事を無理なく続けていけることが一番大事。
もちろん休憩ありのつもりでした。
すると、人事の人が「上司に確認した方が良いかと…」
"本人の希望による"のだから、上司には"休憩ありの5時間勤務で良いですよね"という、本当に確認程度だと思いました。
しかし、思惑とは全く別でした。
続きます…