1958年2月24日・月光仮面放送開始 | 社長力検定「後継者育成塾」

社長力検定「後継者育成塾」

今、詳細がはっきりしている28万社中約18万社が後継者不在

と回答(帝国データバンク)しています。

後継者が欲しい企業は、先ず当ブログに登録してください。





大いに読書に励み、郷土を愛し、

世界へ羽ばたこう!

月光仮面

月光仮面
Gekkokamen 1.jpg
月光仮面 左はどくろ仮面
ジャンル テレビドラマ
放送時間 18:00 - 18:30(第1部第1話)
月曜 - 土曜 18:00 - 18:10(第1部2話以降)
日曜18:00 - 18:30(第2部 - 第3部8話まで)
日曜19:00 - 19:30(第3部9話 - 第5部まで)
放送期間 1958年(昭和33年)2月24日 - 1959年7月5日(130回)
放送国 日本の旗 日本
制作局 KRT(現:TBSテレビ )系
企画 宣弘社 プロダクション
監督 船床定男
原作 川内康範
脚本 川内康範
プロデューサー 西村俊一
出演者 大瀬康一


概要

日本初のフィルム製作による国産連続テレビ映画であり、

日本のヒーロー番組の元祖でもある。時代劇と探

偵活劇の要素を組み合わせた作風は、その後のヒー

ロー番組に多大な影響を与えている。

漫画化された後に実写映画 化されている。その後、

1972年にアニメ テレビドラマ化、1981年に実写映画化、

1999年にはキャラクターを転用したテレビギャグアニメ

化もされた。

企画経緯

『月光仮面』前年の1957年(昭和32年)の11月からKR

テレビ(KRT)は、宣弘社 を番組代理店に、10分間の

番組形式の「国産初のテレビ番組」として、コメディー時

代劇『ぽんぽこ物語』(東京テレビ映画 制作、宮崎博史 原作・

川内康範脚本)を放送していた。しかしこの番組は人気を

得られず、時代劇ということで予算もかさみ、翌年2月での

打ち切りが決まり、、武田薬品工業 がスポンサー降板を

考えていた。このため武田薬品と縁の深い広告代

理店宣弘社としては番組枠を押さえ続けるため、その後釜

としてのテレビ番組制作を急遽企画しなければならなくなった。


企画に参加した西村は、「『鞍馬天狗 』のような番組はどうか」と

川内に提案した。予算不足から時代劇は無理となって、これを現

代劇とする方針が決まった。そこで、川内はこの西村の案を

基に人々の危機に颯爽と現れる『おどる仮面』との番組原案

を執筆した。

この題名を物足りなく感じた西村は、「人々の苦難を救済する

菩薩 」をイメージしたネーミングとして、「日光菩薩 の名を借りた『日

光仮面』」を考案、さらに進めて「月光菩薩 の名を借りた『月

光仮面』」へと発展し、これが決定案となった。

放送日は2月24日からと決定していたものの、年頭の段階で

は何も決定しておらず、西村は慌ただしくスタッフやキャスト

の人選を行わなくてはならなかった。そこで西村は以前在

籍した「綜芸プロダクション」で伊藤大輔 に師事し、助監督

や編集を務めてきた船床定男 を26歳の若さで監督に抜擢。

続いて東映 東京撮影所の大部屋俳優だった大瀬康一

オーディションによって抜擢した。大瀬の抜擢の最大の理

由は、小林社長によると「声の張りの良さ」だったという。

大部屋俳優を主演に添えたのは出演料を安く抑えるため

でもあった。


製作エピソード

川内作詞、小川寛興作曲の主題歌『月光仮面は誰でしょう』

(歌は近藤よし子、キング子鳩会)と共に子どもたちの圧倒的

な支持を受け、平均視聴率は40%、最高視聴率は67.8%(東京

地区)を記録し、放送期間は当初の3ヶ月から大幅に延長さ

れた。放送時間には銭湯 から子どもの姿が消えたという。『月

光仮面は誰でしょう』のレコードは当時の子ども向け楽曲とし

ては異例の10万枚以上を売り上げる大ヒットとなった。

タカトク のお面などの関連商品もヒットした。それらは全て無

許諾商品で、宣弘社 の社長の小林利雄 は「ああいうのは番組

の宣伝につながるわけですから、『どうぞ、どんどんやって下

さい!』と応えて、お金なんかもらわなかったですよ」と述べて

いる。これが当時の常識だった。

しかし、識者と言われる層からは評判が悪く、俗悪視され、

月光仮面の真似をして子どもが高所から飛び降りて怪我ま

たは死亡する事故が続発し、新聞や週刊誌から「有害番組」

だと批判を受け、1959年3月には『週刊新潮 』を川内が提訴す

る騒ぎも起きた。この結果、1959年7月5日をもって打ち切りに

なった。最終回の視聴率は42.2%(東京地区)だった。

キャラクターとしての月光仮面

月光仮面は、悪人によって危機に陥った人々の前に颯爽と現れる

正義の味方である。白いターバン覆面 の上に黒いサングラスと

白マフラー、白の全身タイツ に黒いベルトを着け、裏地に色のつ

いた白マント をまとい、手袋とブーツを着けている。正体ともども、

衣装をまとった扮装者なのか、超常現象をともなった変身者な

のかも謎である。能力的にも生身の人間なのか超人なのか微

妙なところがあった。

月光仮面の実際の衣装の色は、白ではなく薄黄色だった。マン

トは表が黄色、裏地は黒だった。カラーで掲載される際や

実写の着ぐるみやフィギィアではその色で塗色されていた。