1925年12月28日・日本相撲協会設立 | 社長力検定「後継者育成塾」

社長力検定「後継者育成塾」

今、詳細がはっきりしている28万社中約18万社が後継者不在

と回答(帝国データバンク)しています。

後継者が欲しい企業は、先ず当ブログに登録してください。





大いに読書に励み、郷土を愛し、

世界へ羽ばたこう!

日本相撲協会
Japan Sumo Association
両国国技館
両国国技館
団体種類 公益財団法人
設立 1925年 12月28日
所在地 東京都 墨田区 横網 1-3-28
起源 東京大角力協会
主要人物 理事長 小畑敏満(北の湖敏満
事業部長 保志信芳(北勝海信芳
総合企画部長 花田光司 (貴乃花光司
活動地域 日本の旗 日本
活動内容 日本国内における相撲興行
活動手段 本場所巡業興行
収入 事業活動収入 61億円
投資活動収入 46億円
(2011年度)
基本財産 正味財産375億円
(2011年12月末)
子団体 相撲博物館
ウェブサイト www.sumo.or.jp

公益財団法人日本相撲協会(にほんすもうきょうかい、

英語 : Japan Sumo Association)は、大相撲 興行の幕内

最高優勝者に対して「摂政宮賜杯」(現在の天皇賜杯 )を

授与するために1925年財団法人 として設立され、

2014年公益財団法人 に移行した法人 である。公益法人

としての法人格の取得及び維持のため、相撲 競技の指導・

普及、相撲に関する伝統文化 の普及を名目上の目的

としている。


日本相撲協会は、公益法人

でありながら、営利的かつ

職業的な相撲興行を全国

規模で開催している唯一の

法人 である。以前は、文部科

学省スポーツ・青少年局 競技

スポーツ課所管特例財団法人

であった。通称「相撲協会」。

日本国外のメディアでは

「Japan Sumo Association」

およびその略称JSAが使われる。

定款 第3条(目的)において、「この法人は、太古より五穀豊穣

を祈り執り行われた神事(祭事)を起源とし、我が国固有の国

技である相撲道の伝統と秩序を維持し継承発展させるために、

本場所及び巡業の開催、これを担う人材の育成、相撲道の指導・

普及、相撲記録の保存及び活用、国際親善を行うと共に、これら

に必要な施設を維持、管理運営し、もって相撲文化の振興と国民

の心身の向上に寄与することを目的とする。」と定められており、

青少年・学生への相撲の指導奨励[相撲教習所 の維持運営、

技館の維持運営、相撲博物館 の維持運営などをしているものの

主な事業は、本場所巡業興行 である。構成員は、年寄力士

行司呼出床山若者頭 および世話人 などである。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』