家にいながらしっかり学べる「料理の基礎トレーニング」4月15日始まります | 料理が楽しくなる!料理の基礎トレブログ

料理が楽しくなる!料理の基礎トレブログ

料理の基礎トレーナー・管理栄養士・日本茶インスト
ラクターが日常の食・料理・レッスン・ゆる介護食
について綴ります。ご結婚準備に最適。家で身につく
オンライン料理の基礎基礎コースほかやってます。

いつもありがとうございますラブ

 

本日はお知らせです。

 

 

当教室では4月15日から料理の基礎を集中して学ぶ

「料理の基礎トレーニング(初級編)」が始まります

 

このコースはオンラインです。

 

当教室は2003年に少人数制の料理教室として開講。

2008年からは「家庭料理の基本」をお教えする専門教室

として現在に至ります。このコースでは19年の実績から

比較的簡単で「料理を始めたてのときにしっかり身に

つけておきたい大事なこと」を選りすぐって

カリキュラムにしています。

◎レッスン概要
・実習中心のオンラインレッスン6回+番外勉強会&質問会

1回を含む(7回)7週間にわたる集中コースです。

・レッスンとレッスンの間も簡単な課題(やる・やらないは任意)
 がありフェイスブックページでやり取りしていきます
(想像以上に皆様のモチベーションUPに効いていると実は思っています!)。


受講いただいた皆様からはとてもご好評いただいています。

 

社会がようやく戻ってきている今、以前のように

対面レッスンも選べる状況になってきました。

 

ですが、当教室としては

「身につき度」が高いオンラインはもっともっと

受講していただきたいし、わかりやすさ、身につき度

をさらに突き詰めていきたいと思っています。

 

なんといっても

・最初からご自宅のキッチンや道具で学んで指導を

 受けながら美味しく完成

 

・同時に頑張る仲間はいながらも分担ではなく

 最初から仕上げまでご自身で仕上げられる

 

・記録動画でポイントの見直しもできる

 

・グループコミュニティでレッスンとレッスンの

 間も課題のやり取りもあるから(任意)

 モチベーションが下がりにくい

 

これらの環境が作れるのはオンラインならでは

と思っています。

 

興味のある方は良かったらぜひ「無料説明会(オンライン)」

にご参加下さい。

※説明会参加なしでお申込みももちろん可。

 

講座ご案内・説明会お申込みはこちら

説明会日程:3月25日、26日(時間等は上記よりご確認いただけます)

 

春です!料理を始めたいあなたを全力で応援します!

 


当教室は対面(グループ)⇒対面マンツーマン専門教室⇒オンライン専門

教室として今年の秋で20年(!)ですが

「日本一身につくオンライン料理教室」を目指して日々精進していきます。


◎当教室は「家で身に付く」オンライン専門の料理の基礎・日本茶初めの一歩の教室です。
□切りもの集中トレーニング「キリトレ」
□健康を考えた献立をスルスル決められるようになる「献立プランニング講座」
□お茶の選び方、淹れ方、保存の仕方まで「日本茶はじめの一歩」

当教室からのお知らせ・募集一覧 https://yfood.net/aboutnihongi/
◎当教室は「家で身に付く」オンライン専門の料理の基礎・日本茶初めの一歩の教室です。
3月開催レッスン一覧はこちらです

 

20年続けているメールマガジン2023年

はパワーアップしていきます

ぜひご登録ください↓

無料メルマガ「ワーキングウーマンのための食通信」

 

 

◎当教室は「オンライン専門」。使い慣れたおうちの調理道具で

しっかり学べます

◎お家で上達 切りもの集中トレーニング「キリトレ」

 45分で変わる https://mosh.jp/services/83156

 

◎【おいしさと健康の両立】スルスル決まる!献立プランニング講座 

https://mosh.jp/services/92329

 

🌸4月開催メラメラ

プライベートのグループレッスンご予約好評です。

3名様~のグループ様に対応しています。

ご希望の方、お気軽にお問合せ下さい。

 

 

「料理が楽しくなるラジオ」はspotify  applepodcast amazon music

などからお聴きいただけます。
ポッドキャスト「料理が楽しくなるラジオ」

おかげさまで275,000回再生を突破いたしました!

聴く料理・食情報「料理が楽しくなるラジオ」

 

 

料理の基礎トレーニング・料理プレゼンのY's food labo