あんぱんの日、餡とパンの組み合わせはやっぱり美味しい! | 料理が楽しくなる!料理の基礎トレブログ

料理が楽しくなる!料理の基礎トレブログ

料理の基礎トレーナー・管理栄養士・日本茶インスト
ラクターが日常の食・料理・レッスン・ゆる介護食
について綴ります。ご結婚準備に最適。家で身につく
オンライン料理の基礎基礎コースほかやってます。

いつもありがとうございますラブ

 

4月4日は『あんぱんの日』。

 

当時パン屋を営んでいた(現)木村屋總本店が1875年4月4日、

明治天皇にあんぱんを献上。

それを記念して4月4日はあんぱんの日、だそうです。

 

西洋の食文化「パン」を日本人の口に合うよう試行錯誤を重ね

「酒饅頭」をヒントに酒種を使い作り上げられた「あんぱん」。

 

しみじみあんぱんが食べたくなり「餡トースト」を食べました。

 

バケットをトースト⇒クリームチーズを塗る⇒塩をほんの少々ふる

⇒こしあんを塗る

 

香ばし繋がりでほうじ茶と美味しくいただきました。

 

ポッドキャストでも取り上げました。音声配信「料理が楽しくなるラジオ↓

『第152回 4月4日はあんぱんの日 また食べたい!3選』

 

【料理を始めたい方のための】家庭料理の基礎トレーニング

これから始める初心者さん(女性男性問わず)

料理をしているけど「基本を身につけたい」方

お任せ下さい!
次期は4月後半スタート予定です。

※ご希望の方にいち早くご案内をお送りいたします。

 

料理の基礎トレーニング・料理プレゼンのY's food labo

 

今こそ日本茶「ずっと役立つ 美味しい淹れ方講座(毎月1回開催)」

 

聴く料理・食情報「料理が楽しくなるラジオ」