こえの3分レシピ第9回「ブロッコリーとかぼちゃのクリームスープ」 | 料理が楽しくなる!料理の基礎トレブログ

料理が楽しくなる!料理の基礎トレブログ

料理の基礎トレーナー・管理栄養士・日本茶インスト
ラクターが日常の食・料理・レッスン・ゆる介護食
について綴ります。ご結婚準備に最適。家で身につく
オンライン料理の基礎基礎コースほかやってます。

 

料理のパーソナルトレーニングマンツーマンレッスン

いつもこのブログをお読みいただきありがとうございます!

 

当事務所ではではかれこれ15年以上

メールマガジンワーキングウーマンのための食通信

を発行しています。

 

内容はレシピや料理教室情報などですがおかげさまで

たくさんのレシピのストックができました。

 

そこでこちらのブログを通じてしばらくの間

「こえのブログ」という形でレシピを振り返って行きたいと思います。

 

音声では作る上でのコツやポイントをお話ししますメラメラ

声があることでより料理のイメージが湧いたり皆様の

「作ってみよう!」という気持ちに火が付いたら本当に

嬉しいです。

 

それでは「こえのレシピ」第9回のメニューはこちらです。

 

今、暖冬で野菜が育つらしく、丸々大きいブロッコリー

等がお買い得です。

 

旬の緑黄色野菜で免疫力アップ!しましょう。

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 

 

●2.「両親に作ってあげたいちょっと柔らかめの料理」

 

 このコーナーでは「ちょっと柔らかめ」の料理や「いつも

 の調理に食べやすさや柔らかさのヒントを加えたレシピ」

 など家族みんなで食べられるレシピを紹介しています。

 

 年齢を重ねて噛む力が衰えることで食べるものが偏ってく

 ると徐々に栄養バランスが崩れがちになります。

 

 いつまでも元気で過ごしていただくために、そして食の楽

 しさをいつまでも。よかったらヒントになさって下さい。

 

 またブログでは「大人の食活」をテーマに日々情報を発信

  しています。良かったらぜひごらんください↓

 

 【40歳からの介護を遠ざける「おとなの食活しんぶん」】 

  http://ameblo.jp/kaigoyobou/

 

 

 第12回 「ブロッコリーとかぼちゃのクリームスープ」    

 

 ひとこと:「野菜があまり好きではない親」に野菜をとって

      もらうのにスープは重宝します。また年齢問わず

      朝食にも。今の時期温まります!

 

<材料>2人分

 玉ねぎ       1/6個

 ブロッコリー   中1/4個

 かぼちゃ 1口大で2~3かけ

 ベーコン       1枚

 サラダ油       適量

 水                  200㏄

 顆粒コンソメ    小さじ1/2

  牛乳                200㏄

 塩、こしょう         少々

 

<作り方>

1.玉ねぎは繊維に垂直に薄切りにする。ブロッコリーは花蕾は小

    房に分け軸は皮を厚めにむき薄切りにする。カボチャは7㎜く

    らいの薄切り、ベーコンは細切りにする。

 

2.厚手の鍋にサラダ油、玉ねぎを入れて火にかける。しんなりし

    油がなじんだらブロッコリー、ベーコンを加えてさらに炒める。

 

3.かぼちゃ、水、顆粒コンソメを入れて煮る(かなり具だらけの

    状態)。沸騰したら弱火にして蓋をし野菜類が完全に柔らかく

    なるまで煮る。火を止めて、少し熱をとる。

 

4.ミキサーに移しピューレ状になるまでミキシングする。鍋に戻

    して牛乳を加えて全体がなじんでとろみがつくまで煮る。塩、

    こしょうで味を調え器に盛る。

  

●ここがポイント!

 野菜の割合は適当でOK。かぼちゃの方が多くても良いですし、か

  ぼちゃの代わりにじゃがいも、ごはんなどとろみの素になるもの

  を入れても良いです。

 

  牛乳でのばすので具を煮るときは水分は少な目。ひたひたくらい

 が、できあがったとき程よいとろみになります。形は見えないけ

 れどベーコンの味もアクセントになっています。フードプロセッ

 サーを使う場合は具だけを入れると上手くピューレになります。

 

 

 画像はこちら

1

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

よかったらメールマガジンへもぜひご登録下さい(もちろん無料)。

メールマガジンスタンドまぐまぐから配信しています

ワーキングウーマンのための食通信

配信頻度は不定期。(数カ月に1度)。

レシピや教室情報をお届けしています

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日常の料理を美味しく!

ご結婚準備、ご結婚後の料理の基本の体得におすすめです

料理のパーソナルトレーニング マンツーマンレッスン

「続けられる料理」をお教えすることを大切に考えています。

 

受講された生徒さんはこんな感想をお持ちです↓

マンツーマンレッスン生徒さんの声おとめ座

 

運営:食と健康の規格事務所 Y's  food  labo

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*