10月の料理教室は「家飲み」がテーマで
メニューに「焼き鳥」があります。
お店のように備長炭で焼くことは難しいのですが
「家でもこんなのが!」
という美味しさが出来ます。
お越し予定の皆様、ご期待下さい!
焼き鳥の中でもレバーは生徒さんからも「身体にも良いし
美味しく焼けると良いわあ」とご希望の声が上がっています。
レバー焼きも今試作中ですが、私の母はとても上手です。
濃い目のたれにつけて香ばしく焼くんですがたれの濃さが
絶妙でレバーが柔らかいんです。
実家ではなぜか「おせち」にも入っています。
焼き鳥レバー以外にも
レバーをこんにゃくと煮たりするのもとても上手で作り方を
教わっても微妙に母の方が「美味しいなあ」と思います。
彼女がレバー料理が得意なのは
姉が「貧血」だったからです。
姉の貧血が悪化しないようという想いだと思うのですが、
食事にレバーがでてくる事がうちでは割と多かったように
思います。
レバー料理って「おふくろの味」だなあ、と試作を
しながらふと、思いました。
●毎月開催少人数制レッスン「レギュラークラス10月」は
「家飲みのための酒の肴」詳しくはこちら
メルマガではレシピほか教室情報も有り。お気軽にご登録下さい↓
●食情報無料メールマガジン
「ワーキングウーマンのための食通信」
バックナンバー・ご登録はこちら